AC100Vからマイコンの電源を(再)

お世話になります、AC100Vからマイコンの電源を取ろうと考えて、添付図のような回路を考えています、この回路で問題点がありますR1の抵抗の過熱です、できればこれをスイッチング的なものに変更すれば熱的には解決できるのではないかと思案しています、電流容量ですが最大50mA~5mAぐらいでもなんとかなりますのでこの抵抗に代わるもの、コンデンサーでも良いのですが、サイズが大きくなりますし、やまさんのシリアルオッシレータのようななにか使用できるデバイスがありましたらお教えいただけませんでしょうか?

Parents
  • Shoji Yamamoto さん

    ありがとうございます、MAX610ですね、これから調べてみます、CQ出版社の「実用電源回路 設計ハンドブック」は参考にします。

  • MAX610でも例えばデータシートの図3でも判る様に最大電流を支配しているのはACラインに入れられたコンデンサなので、結局大きな物になると思いますよ。

  • IKUZOさん

    ツェナーがないと5uFのコンデンサのチャージが抜けないので、必要は必要です。あと3端子の過電圧対策をかねて10V付近でクリップさせる目的もありますね。最終的には仕様にあった構成にカスタマイズしていただければと思います。消費電流が大きく変化する機器(スタンバイ時など)だとツェナーに発熱があるので、注意は必要ですけれども。

  • Kirin さん

    なるほど、そこまで理解していませんでした、詳しい説明をありがとうございます、コンデンサのチャージについては数か月前に同じような取り違えをしたことを思い出しました。

  • Kirin さん

    回路図等教えてくださりありがとうございます「PSEを取ったことはあります」と述べておられますがその費用はどれぐらいなのか教えてはいただけませんか?

  • IKUZOさん

    1発で取得できると仮定して、電気用品によって30万~80万くらいを見ておけばいいんじゃないんでしょうかね。
    はじめてのPSEだと何度やっても落ちるケースや、PSE対象外のケースもあるので、経済産業省とかコンサル屋さんを上手く使うのがいいと思いますよ。
    コンサル屋さんは有料ですけれども、お役所への相談はタダで確実なので、どんどんお役人さんを使っちゃいましょう!

  • Kirin さん

    教えていただいてありがとうございます、80万くらいで納得しました、客先に話してみます、「お役所への相談」は一度してみたいと思います。

  • 趣味のアマチュア無線でもいろいろと親身に相談にのってくれて有効な情報をくれるのは総合通信局の担当者なんです。コンサルや認証代理業者は報酬分の働きがありますが、公益法人や一般法人などの事務局は門前払いがほとんどでお金をとられるだけでまったく役に立ちません。少し勉強しておく必要がありますが、最初に役所に相談するのは良い選択だと思います。経済産業省の現場には期待でそうです。

  • kijo さん

    有益な情報ありがとうございます、「経済産業省の現場」、メールで大丈夫なんでしょうか?、電話どんなふにもっていく、やってみるしかないのかなー、

  • 総務省と同様に経済産業省にも問い合わせ窓口(wwws.meti.go.jp/.../comments_send.htm)がホームページにあるようです。

    PSEマークにかんする問い合わせは多いらしく、「よくあるご質問」に「PSEについて」があります。まずはここを読んでから、問い合わせ窓口です。

  • kijo さん

    お世話になります、「よくあるご質問」に「PSEについて」があります。まずはここを読んでから、早速調べてみます

  • 「PSEについて」「よくあるご質問」を調べてみました、新規製造のみならず、不都合の改善や、部品として何かに取り付けるような場合でも検査が必要になることがわかりました、顧客にURLを調べてもらうように提案いたしました。

Reply Children
No Data