いつもお世話になっております。リューキィです。
先日、e2studioでのRXマイコン開発でCC-RXの評価期間が切れた為、GCCに変えて再度同じプロジェクトを作成したのですが、モジュールに対しての警告が出ており、気になったので解消しようとしたところ複数のエラーに繋がってしまいました。
警告は下記画面の様に出ており、bspモジュールのバージョンを上げろとの事だったので、バージョンを上げるとエラーが出る状態です。
出てくるエラーの文面は以下の通りです。
C:\Users\MKCL20\e2_studio\workspace\height_controller\src\smc_gen\r_bsp/mcu/rx65n/mcu_info.h:112:10: error: #error "To use this version of BSP, you need to upgrade Smart configurator. Please upgrade Smart configurator. If you don't use Smart Configurator, please change value of BSP_CFG_CONFIGURATOR_VERSION and BSP_CFG_CODE_FLASH_BANK_MODE in r_bsp_config.h."
翻訳するとスマートコフィグレータをアップグレードするか、BSP_CFG_CONFIGURATION_VERSIONとBSP_CGF_CODE_FLASH_BANK_MODEの値を変更しろとの事ですが、どうすれば良いのかわかりません。
他のエラーの画像はこちらです。これらもbspのバージョンが7.10の時は出ませんでした。
リューキィさん、こんにちは。NoMaYです。すみませんが、現状の以下のファイルをzipファイルに固めたものを送って頂けないでしょうか?(4つ目はもうひとつのスレッドに関連して今回ついでに入手しておきたいファイルです。)(1) .project(2) .cproject(3) ○○○.scfg(4) src¥linker_script.ld
NoMaYさん、こんにちは。リューキィです。
⑶のファイルだけ見つかりません。どこにあるファイルなのでしょうか?プロジェクト内のフォルダを全部見たのですが見当たらず、フォルダ内検索も掛けましたが出てきませんでした。
> ⑶のファイルだけ見つかりません。<プロジェクト名>.scfg ファイルです。スマートコンフィグレータの設定が入っているものです。私は前のスレッドでこう書きました:> GCCでビルドするなら、GCCのプロジェクトとして改めて作成するのが良いです。> 元のプロジェクトがCC-RXのプロジェクトであれば、まずそれをそのままインポートし、> スマートコンフィグレータの設定を真似てGCCのプロジェクトで同じ内容を設定してください。> スマートコンフィグレータを使わずソースだけ流用できれば良いと言う場合は、> インポートウィザード(ファイル メニュー→インポート)にCC-RXからGCCへのコンバータがあるので、それでどうにかなるかもしれません。CC-RXのスマートコンフィグレータプロジェクトをGCC用にコンバートしても、スマートコンフィグレータはCC-RXを相手にした設定のままになっています。書き換わるはずのソースが書き換わらないなどの挙動を見ると、そういう事になっているような気がしています。もしこれが原因で諸々がうまく行かないのであればプロジェクトを作り直した方が早いかもしれません。
ほやさん
前回のスレでGCCでの作成しなおしをしてみてはとの事だったので、今はGCCで作り直した状態になっています。たまにエラーも出ますが、基本警告だけでビルドも出来ているのですが、その警告がモジュール絡みの物が多くある状態です。<プロジェクト名>.scfgですが、プロジェクトのフォルダとe2studioのインストールフォルダを検索しましたが引っ掛からず、フォルダも一つ一つ確認しましたが、その拡張子のファイルは見当たりませんでした。
すみません。完全に自分の見過ごしでした。一番上のフォルダにありました。お騒がせしました。。。