自動 DIP半田付け機

実装工場でDIP用の自動フロー機を使っているのを見かけますけれども、ホレボレする作業性能ですよ。
これ、うちの実験室にも欲しいです。

リンク先に実演動画がありますので是非ご覧ください。
mmy-system.com/.../

  • わわいです
    あとは卓上のチップマウンタがほしいですねw

    ちょっと前までは基板プロッタが欲しかったですが、中華業者で間に合うようになってますな
  • 噴流式というのがいまいちわからないのですが、どなたかわかりやすく説明していただけませんか?
  • わわいさん
    卓上マウンタいいですね。リール1本しか搭載できなくてもいいので、あると便利そうです。
  • IKUZOさん
    ふつうの半田ポットは半田が溶けているだけですけど、

     ↓噴流式は下から半田が吹き上がっていきます。

    http://www.adogawa.co.jp/%E9%83%A8%E5%93%81%E5%AE%9F%E8%A3%85/3190.html

  • 「半田が吹き上がっていきます。」ということですが
    半田をどのように吹き上げるのですか?
    空気を送るとはじけるのでいけませんよね
    プロペラは固まるとまずいでしょ
  • IKUZOさん

    ポイントタイプの小型フロー機は、溶けた半田を回転ポンプで押し出すことで噴流しますけれども、
    下の図だとポンプ5を回転させて下方向に圧力を掛けると、パスカルの原理で噴流側にも同じ圧力が掛かります。ポンプの回転側で噴流量を調整できます。

    大型のものは直接プロペラで押し上げています。

    当然ポンプは耐熱性があるもので、通常工場では一度暖めたら24時間連続運転させていると思います。(半田が入った状態で固まるとメンテナンスが大変そうなので)

    https://www.google.com/patents/WO2010110341A1

     

  • "プリント基板" "フローはんだ" "動画"で検索すると結構ヒットします。
    そのうえでKirinさんの図を見れば理解が早いと思います。
    基板が固定されているのは初めて見ます。"ポイント"がキーワードですね。
    一般的には、狙ったリードだけをはんだ付けするために仕切りの治具を用います。
    ロボットはんだも見たことがありますが、確かにホレボレする様な絵でこちらの方がはるかに良さそうです。
  • Kirinさん
    説明ありがとうございます、これを聞くのが初めてで、絵を見るとどうも特許関連臭い図ですね
    きっと多くの特許で固めてあるのでしょうね。
  • kijoさん
    「"プリント基板" "フローはんだ" "動画"で検索すると結構ヒットします。」
    検索してみました、
    www.youtube.com/watch
    のもありました、最近は噴流式が多いのですね
    しかし、プロペラで、思いつきませんでしたね、苦心に苦心を重ねた結果でしょうね。

  • Kirinさん

    管理人のAyrです。
    ご存じとは思いますがフォーラムで「その他」と「マイコンカーラリー」はカウント対象外なので老婆心まで。
    japan.renesasrulz.com/.../thread