RenesasさんからStrategy Updateが発表されましたね

こんにちは。NoMaYです。

RenesasさんからStrategy Updateが発表されましたね。読んでいて、おやおや~?、と思ったのが RL78 next という文字でした。どうも車載向けっぽいですが、どんなのを作るのかな、、、ちなみに、(電話会議の音声ですが)柴田CEOの声は、こういう感じなのですね、、、

Strategy update ( ↓ RL78 next ? )
https://www.renesas.com/jp/ja/about/ir/event/pdf/fy2020/strategy-update.pdf


Automotive strategy ( ↓ マーケットシェアは30%前後? )
https://www.renesas.com/jp/ja/about/ir/event/pdf/fy2020/automotive-strategy.pdf


Infra industrial and iot strategy ( ↓ RZの新シリーズ? )
www.renesas.com/jp/ja/about/ir/event/pdf/fy2020/infra_industrial_and_iot_strategy.pdf


説明会 - Renesas Electronics > 投資家の皆様へ(IR情報) > IRイベント
www.renesas.com/jp/ja/about/ir/event/presentation.html


2019年12月期 通期決算説明会(2020年2月12日) 説明会音声
時間:55分31秒
www.renesas.com/about/ir/event/audio/fy2019/2019-q4-presen-audio-ja.mp3
 

  • こんにちは。NoMaYです。

    し、知りませんでした、、、なんと、、、

    RISC-VベースのプロセッサコアのIP(Intellectual Property)を手掛けるSiFiveのプレジデント兼CEOのPatrick Little氏

    多くのアプリケーションのSoC(System on Chip)において、RISC-Vコアは、Armコアの隣に搭載されている。


    IntelがSiFiveに20億ドルで買収提案か - EE Times
    Bloombergが報道
    eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2106/15/news056.html
     

  • こんにちは。NoMaYです。

    少し前ですが、2019年、ルネサスさんのマイコンのマーケットシェアは以下の画面コピーのような感じだったのですね。

    半導体は21世紀のキーパーツ、衰退した産業基盤を国家戦略でカバーできるのか - MONOist
    monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2107/02/news038.html
    画面コピー


     

  • こんにちは。NoMaYです。

    先日、ルネサスさんは Progress Update というオンライン説明会を開いたのですね。解説記事が、私が良く見るニュースサイトに、掲載されていました。流し読みしていて以下の画面コピーの資料を見た時、2021年2HにRAマイコンの売り上げはRXマイコンの売り上げに並ぶのか!と一瞬勘違いしてしまいました、、、

    新しい方向性を見出して走り出したルネサス、Progress Updateから見えたもの
    2021/10/01 16:37 著者:大原雄介
    news.mynavi.jp/article/20211001-1988188/

     

  • こんにちは。NoMaYです。

    ちなみに、先日の Progress Update の解説記事によると、RISC-Vコアに関しても思わせぶりな発言?もあったとか、、、


    またAndes Technologyからコアをライセンスする形で取り扱いを始めたRISC-Vについて(Photo20)も、質疑応答の中でChittipeddi博士が「RISC-Vは確かにOpenではあるが、自社でこれを設計できるような能力を持つのはルネサスなど数社しかない」と思わせぶりな説明の後で、「近いうちに大きな発表を予定している」としており、あるいは自社設計のRISC-Vコアを用意しているのかもしれない。もっとも2021年4月にはSiFiveともライセンス契約を結んでいるので、まずはこちらが先なのかもしれないが。

    Photo20:当初はローエンドのモータ制御用といった用途向けと、あとはASIC向けという話は以前と変わらず


    ところで、ライセンス料不要の高性能独自コアを持っていて、故に、もしもモータ制御用専用命令の追加が必要になっても充分に追加出来るでしょうに、なぜRISC-Vコアのモータ制御用マイコンなのかなぁ?、、、

  • NoMaYさん、こんにちは。Sugachanceです。

    今朝見たのですが
    ”ルネサスがRISC-V先行宣言、Armマイコンの失敗は繰り返さない”
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06103/
    というのがありました。

    Armで出遅れて汎用マイコンのシェアを取られたから
    RISC-Vでは早めに動きたいというような…

  • Sugachanceさん、こんにちは。NoMaYです。

    情報ありがとうございます。(といっても有料会員記事でしたので最初のページしか読んでいませんけれども。) 以下は、STマイクロ社が発表しているSTマイクロ社のマーケットシェアの推移の画面コピーですけれど、私は、この成長は単に参入したということ以上のSTマイクロ社の努力の成果なのかなぁ、と、どうしても思ってしまうのです、、、(とはいっても、車載分野を除いて作成されているものですので、そこはSTマイクロ社に都合の良い資料かなぁ、とも思いますけど、、、)

    12年間で3%未満から20%超に
    シェア2位に躍り出たSTの汎用マイコン事業戦略 ← 2年前の記事です。
    eetimes.jp/ee/articles/1909/27/news054.html

     

  • マイコン向けのRISC-Vコアだと
    SweRV | RISC-V | Western Digital
    www.westerndigital.com/.../risc-v
    こんなのがありますね。RXv3やCortex-M7に匹敵すると謳うSweRV EHコアは試してみたかったのですが、大規模かつ高価なFPGAが必要そうだったこととFPGA初心者ではそもそも動かせるのかという問題があるので棚上げしてます。

    >STさんの躍進
    IoT(非組み込み分野の新規勢)やゲームコンソール(任天堂とか)を含んでいますよね。
    安価なチップ、豊富で廉価な評価ボード、良くできたコードジェネレータ、スタンダードなツールチェーン、mbed、ARMと連携したマーケティング・・・伸びるべくして伸びたのではないでしょうか。

  • こんにちは。NoMaYです。

    RISC-Vコア、RH850コアの隣にも搭載されましたね、、、

    28nm車載用マイコンのラインアップを拡充、クロスドメイン対応「RH850/U2B」を発売
    ~性能、セキュリティを強化、モータ制御アクセラレータIPも搭載し、ゾーン/ドメインアーキテクチャに向けてECU統合を加速~
    2021年11月9日
    www.renesas.com/jp/ja/about/press-room/renesas-expands-lineup-28nm-cross-domain-automotive-control-microcontrollers

    RH850/U2Bの主な特長は次の通りです。


    ● NSITEXE,Inc社製、ベクトル演算器搭載のRISC-VベースのDFP(データフロープロセッサ、DR1000C)搭載により、複雑なアルゴリズムの高負荷演算処理を高速実行可能



    NSITEXEのプロセッサIP DR1000Cを、 ルネサスの最新車載用MCU RH850/U2Bにライセンス供与
    2021年11月09日
    www.nsitexe.com/archives/1476

    株式会社エヌエスアイテクス(本社:東京都港区、代表者:新見 幸秀、以下「NSITEXE」)は、ベクトル拡張を採用したRISC-Vベースの並列プロセッサIPであるDR1000Cをルネサスが開発した最新の車載用マイクロコントローラ (MCU) RH850/U2B向けにライセンス供与したことを発表しました。


    DR1000Cは、RISC-V Vector Extensionを実装したプロセッサとして世界初*となる自動車向け機能安全規格ISO 26262の安全要求レベルに対応し、SGS-TÜV社のASIL D Ready認証を取得しています。マルチスレッド機構とベクトル命令により、将来の車両制御向けマイコンに要求される高負荷演算処理をオフロードするのに最適な並列プロセッサとなります。


    NSITEXEは、2017年に株式会社デンソーからスピンオフして設立した先進的なプロセッサを開発するIPベンダです。機能安全に対応したRISC-VベースのプロセッサIPを開発しています。


    し、知りませんでした、、、なんと、、、

    RISC-VベースのプロセッサコアのIP(Intellectual Property)を手掛けるSiFiveのプレジデント兼CEOのPatrick Little氏

    多くのアプリケーションのSoC(System on Chip)において、RISC-Vコアは、Armコアの隣に搭載されている。


     
    [追記]

    ちなみに、RH850コアがARMコアの隣に搭載されているものも発表されていましたね、、、

    次世代の車載中央コンピュータ向けに、新開発のゲートウェイ用SoC「R-Car S4」とPMICを組み合わせた車載ゲートウェイソリューションを発表
    ~高性能、ネットワーク機能、セキュリティ、機能安全を備えたR-Car S4 により、E/Eアーキテクチャの進化を加速~
    2021年10月6日
    www.renesas.com/jp/ja/about/press-room/renesas-unveils-automotive-gateway-solution-based-new-r-car-s4-socs-and-pmics-next-generation

    R-Car S4 SoCの主な特長は次の通りです。

    ● 1.2GHz Cortex A55コアを8個、1.0GHz Cortex R52コア(ロックステップ)を1個、400MHz RH850 G4MHコア(ロックステップ)を2個搭載により、最大27,000DMIPSのアプリケーション処理性能と最大5,300DMIPSのリアルタイム性能を実現

    ● 8MB(メガバイト)SRAMを内蔵し、RH850 G4MHコアのコードを低遅延で実行可能


     

  • こんにちは。NoMaYです。

    RL78のCAN-FD内蔵品が発表されましたね。(私自身はCAN-FDのことを分かって無いですけれど。) サンプル出荷と量産は、まだ少し先のようですが、、、

    次世代E/Eアーキテクチャのエッジの進化に応える、車載アクチュエータ/センサ制御用16ビットマイコン「RL78/F24」、「RL78/F23」を発表
    ~セキュリティと通信、機能安全を強化~
    www.renesas.com/jp/ja/about/press-room/renesas-launches-automotive-actuator-and-sensor-control-mcus-evolving-edge-applications-next

    新製品は、世界中で高い人気を誇るRL78/F14、RL78/F13の後継として、

    自信の表れのような文面ですかね、、、

    [追記]

    メモ

    第15回 次世代車のE/Eアーキテクチャに見る組込みの進む道 - 組み込みの輪郭 - uquest
    uquest.tktk.co.jp/embedded/outline/outline15.html
     

  • こんにちは、Sugachanceです。

    ついに来たという感じですね。
    気になるのはCAN(CAN FD)のch数がどこを見ても見つけられない点で…
    F15で2ch載せてきたので、少なくとも2chは載せてほしいですが。
    (Pin compatible to RL78/F14, F13とあるから1ch濃厚?)


    新製品は、世界中で高い人気を誇るRL78/F14、RL78/F13の後継として、

    自信の表れのような文面ですかね、、、

    個人的な感覚では自信の通り、結構な数が世の中に出ている気はしています。
    納期だったり、車関係の展示会でのECUカットモデルに載っているを見たりしたので…