フラッシュへの書き込みについて

プログラムROMへの書き込みを行うプログラムをしています。
サンプルを見ると、
 ①ブロック消去
 ②ループで書き込み
という方式になっています。
初心者の質問で恐縮ですが、以下について教えてください。
・消去バイト数
  消去開始位置はどうなるのでしょうか?
   データフラッシュのブロック1は、E000~EFFFまでなので
   この方式の場合、E000~EFFEまで消去されるのでしょうか
  任意の場所から消去する事は可能でしょうか?
   E100~EFFEまで消去というのは可能でしょうか?
・最大書き込みバイト数
  サンプルでは、*addr = *(data + 1);を指定し、2バイトを
  書き込みしているように見えます。
  1回で書き込みが可能バイト数はいくつでしょうか?

すみませんが、ご教授ください。
よろしくお願いします。

  • こんにちは、

    横から失礼します。

    FDTとは、フラッシュ開発ツールキット Flash Development Toolkit の事だと思います。

    www.renesas.com/.../flash-development-toolkit-programming-gui.html

  • BltInBgnさん

    SAさんのご指摘のものです、リンクをクリックしてみてください。

  • 皆様、いろいろご指摘ありがとうございます。

    IKUZO 様、SA 様

    Flash Development Toolkitの事だったのですね。

    フラッシュ開発ツールキットは、書き込みソフトウェアです。との記載があったので、

    書き込み専用のソフトだと思っていました。

    ドキュメントは調べてみます。

  • ルネサスでは Renesas Flash Programmer の方を推薦していたような気がします。

    こちらの書き込みソフトも参考にして下さい。

  • R5F7シリーズなんかどうしたら書き込めるんですかね?

  • こんにちは

    ルネサスさんのサイトを確認すると

    Renesas Flash Programmer (Programming GUI)のターゲットデバイスは、

    RL78、RX、RH850、となってます。

    フラッシュ開発ツールキット Flash Development Toolkit (Programming GUI)のターゲットデバイスは、

    SuperH,RX,R8C,M16C,H8SX,H8S,H8,740となってます。

    FDTの対応一覧です。

    www.renesas.com/.../rjj10j1993_flashtoolkit_s.pdf

    SHやM16CはFDTを使って書き込むみたいです。

  •  SAさん、有難う御座います。

     私はRXを使っています。「RXはFDTも使えるが Renesas Flash Programmer の方を推薦」と言う事だったようですね。

     たまたま両方に対応していたので、対応CPUが違うと言う事に気付きませんでした。御免なさい。

    ソフトの新旧入れ替えぐらいに思っていました。

  • 初心者ならシンプルなFDTBasicでE8a経由のロードを推薦します。パッチをあてたり、コードを見たりできませんが、おそらく十分です。一時はRenesas Flash Programmerに統合してFDTは終息とも読み取れるアナウンスがありましたが、正規版FDTの販売も復活しているようです。いろいろと内部事情があるのでしょう。

    かなりずれた話になりますが、現時点で新期にM16のソフトウエアを作成する理由はなんなのでしょうか?RL78やRXの今後に非常に参考になると思います。M16は私の周辺のモータ制御屋に根強い人気があるようです。IP化を進めてM16やR8Cの周辺モジュールがそのままRL78やRXに搭載されるのではないかと期待してましたがなかなかそうはいかないようです。

  • BltInBgnさん

    話はフラッシュプログラミングツールに流れていますが問題は解決できましたか?

    当初の投稿内容からユーザープログラミングをしたいのだと思いましたが...

    (製品出荷後にメモリカード等から製品自身を書き換えるプログラム、のイメージです)

  • 8月23日3時35分の私の書き込みに対して8月23日8時50分の「マイコンのプログラムをはじめから作成するのは初めてなので、いろいろパニックになっています。」ですから、当初の「プログラムROMへの書き込みを行うプログラム」はすとさんの認識とは異なる「プログラムROMへ書き込まれるプログラム(一般的なアプリケーションプログラム)」と思われます。PCでのプログラミングからマイコンのプログラミングに移行するプログラマに良くある表現です。もし、「製品出荷後にメモリカード等から製品自身を書き換えるプログラム」なら私の書き込みに対してもっと異なった反応があったはずです。