Renesas Community
Search Community
User
Join or sign in
Site
Search Community
User
Renesas Engineering Community
FAQ
HELP
More
Cancel
Forums & Groups
English Community
中文社区(Chinese Community)
More
Cancel
かふぇルネ
forums-groups
Microcontrollers and Microprocessors
Other MCU/MPU Products
R8C/Tiny
More
Cancel
R8C/Tiny
106: R8C - Forum
R8C/M12でのポート入出力設定について
Home
Forum
Tags
More
Cancel
New
Replies
11 replies
Subscribers
445 subscribers
Views
5030 views
Users
0 members are here
input-dirbclr
3
7
PD1bset
out-data-setbclr
P1-3
PD1bclr
Options
Share
More
Cancel
Related
R8C/M12でのポート入出力設定について
さる
over 9 years ago
R8C/M12を趣味で使っております。
今回、ポートの入出力で、想定外の動作をしたので、質問させて頂きます。
条件として、
P1-3ポートは、オープンドレインで外部プルアップ
P1-7ポートは、オープンドレインで外部プルアップ
で、それに合わせてレジスタの設定を行っています。
ここで、
bclr 3\,PD1 ;input-dir
bclr 7\,PD1
bclr 3\,P3 ;out-data-set
bclr 7\,P3
bset 3\,PD1 ;output-dir
bset 7\,PD1
bclr 3\,PD1 ;input-dir
bclr 7\,PD1
bset 3\,PD1
bset 7\,PD1
bclr 3\,PD1
bclr 7\,PD1
と記述した時、P1-3の出力ラッチレジスタの内容が1に
変化している様な動作をします。
(この時、P1-3のポートレベルは1です。)
端子レベル強制読み出しビットは0で変更していません。
P1-7など1ビット単体で変更する際に、変更する以外のビットでは出力レジスタの値でなく、入力レジスタの値が反映される様な気がします。
お手数ですが、ご教示ください。
マニュアルの注意記述など指示頂ければ幸いです。
Parents
さる
over 9 years ago
チョコさん
ご回答ありがとうございます。
内部の立ち上がり遅れに関しては、大丈夫です。
端子側の負荷容量も考慮してポートの波形を確認してNOPを適時挿入しています。
(またNOPの数を増減させて誤動作も確認しています。)
すとさんのご指摘も参考にして、現状600kHz程度でI2Cを操作出来ました。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
Reply
さる
over 9 years ago
チョコさん
ご回答ありがとうございます。
内部の立ち上がり遅れに関しては、大丈夫です。
端子側の負荷容量も考慮してポートの波形を確認してNOPを適時挿入しています。
(またNOPの数を増減させて誤動作も確認しています。)
すとさんのご指摘も参考にして、現状600kHz程度でI2Cを操作出来ました。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
Children
No Data