Renesas Community
Search Community
User
Join or sign in
Site
Search Community
User
Renesas Engineering Community
FAQ
HELP
More
Cancel
Forums & Groups
English Community
中文社区(Chinese Community)
More
Cancel
かふぇルネ
forums-groups
Microcontrollers and Microprocessors
Other MCU/MPU Products
R8C/Tiny
More
Cancel
R8C/Tiny
106: R8C - Forum
ターゲットよりデータを受信できません。 (16014)
Home
Forum
Tags
More
Cancel
New
Replies
3 replies
Subscribers
445 subscribers
Views
3572 views
Users
0 members are here
Silicon
R8C
Discovery
試作用マイコン・モジュール
FEW4
beginner
ターゲット
Options
Share
More
Cancel
Related
ターゲットよりデータを受信できません。 (16014)
ちよ
over 10 years ago
CQ出版より発売中の、Silicon Discoveryシリーズ “すぐに使える!実験・試作用マイコン・モジュール”を読みながら勉強しています。
R8C/33AをUSBでつないで、FEW4で通信しようとすると、タイトルのエラーメッセージが出て、それ以上進めません。どうしたらいいでしょうか?
普通高校を出ただけでマイコンのこととか全然わからないので、わかりやすく教えていただけると嬉しいです;;
魚返如水
over 10 years ago
ちよさん、こんばんは
私も同じボードを購入しました。
環境立ち上げの際の注意点をご紹介します。
試してみて下さい。
1. 2チャネル USB-Serial コンバータ
評価ボードを接続すると、デバイスの認識が2度実施
されます。認識が完了すると仮想COMが2つ現れます。
デバッガに割り当てられる仮想COMは小さい数字の方
です。
例) COM9とCOM10の2つが認識されたらデバッガ用
は、COM9です。
2. FoUSB/UART
下記の特設ページからR8C/33A用のFoUSB/UARTを
ダウンロードして下さい。
http://japan.renesas.com/products/tools/coding_tools/coding_assistance/sango/sango_tools_product_landing.jsp
インストールの際の注意事項は、当該ページに記載
されていますが、共通部分のインストール後にR8C/33A
用のアップデート作業が必要になります。
3. HEWでのデバッガ接続
HEWでは、デバッガはFoUSB/UARTを選択し、接続
時にCOMポートを入力するウィンドウが表示されたら
上記のCOMの小さい数字の方を指定して下さい。
上手く行かなかったら、スレッドに投稿して下さい。
私の方の環境でも再現できるか試してみます。
それでは、グッド・ラック!
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
魚返如水
over 10 years ago
ちよさん、こんばんは
私も同じ評価ボードで実験してみました。
HEWを起動して、【デバック】→【接続】と
すると、
通信エラーが発生しました。
ターゲットよりデータを受信できません。
(16014)
が表示されます。
【解決方法】
【デバッグ】→【接続】にてデバッガを
接続する処理をする前に、評価ボードに
実装されている『RESET』スイッチを押して
下さい。(R8C/33A の隣にあるスイッチ)
デバッガを一旦【接続解除】して、直ぐに
【接続】ボタンを選んでみて下さい。
また通信エラーが出ると思います。
結論は、デバッガに接続する前にはその
都度、ハードのリセットスイッチを押して
下さい。 となります。
試してみて下さい。上手く動くと良いですね。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
ちよ
over 10 years ago
無事に開発を始めることができました!
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel