Renesas Community
Search Community
User
Join or sign in
Site
Search Community
User
Renesas Engineering Community
FAQ
HELP
More
Cancel
Forums & Groups
English Community
中文社区(Chinese Community)
More
Cancel
かふぇルネ
forums-groups
Microcontrollers and Microprocessors
Other MCU/MPU Products
R8C/Tiny
More
Cancel
R8C/Tiny
106: R8C - Forum
A/D変換の際のIRビットについて
Home
Forum
Tags
More
Cancel
New
Replies
2 replies
Subscribers
446 subscribers
Views
5294 views
Users
0 members are here
割り込み要求あり
A/D変換
R8C
IRビット
ベクタテーブル
ICU
Options
Share
More
Cancel
Related
A/D変換の際のIRビットについて
エムズ
over 6 years ago
A/D変換後にIRビットが1(割り込み要求あり)になりますが、0に戻す必要はありますか?
またIRビットはどういった意味を持つのでしょうか?
よろしくお願いします。
Parents
PONSUKE
over 6 years ago
エムズさん
RXのS12ADでは割り込みフラグ(IR)のクリアは不要です。
RXの割り込みにはレベル割り込みとエッジ割り込みがあります。ユーザーズマニュアルのICUの章のベクタテーブルの表にかかれてます。
エッジ割り込みの場合、割り込みを受け付けるとCPUが自動的にIRビットを”0”にクリアします。
レベル割り込みの場合、周辺機能のステータスをクリアすることでIRビットが自動的に”0”になります。
この情報もICUの章に記載されていますね。
割り込みを使用している際にはIRビットは然程気にすることは無いと思いますが、
ポーリングをする場合にIRビットを確認することでAD変換完了などのイベントを知ることができます。
また、割り込みを使用する場合でも、一時的にIENビットを"0"にして割り込みを禁止している場合に割り込みの要求を受付、IENビットを"1"にしたと同時に割り込みを発生させてくれたりします。
これらがIRビットが存在する理由です。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
Reply
PONSUKE
over 6 years ago
エムズさん
RXのS12ADでは割り込みフラグ(IR)のクリアは不要です。
RXの割り込みにはレベル割り込みとエッジ割り込みがあります。ユーザーズマニュアルのICUの章のベクタテーブルの表にかかれてます。
エッジ割り込みの場合、割り込みを受け付けるとCPUが自動的にIRビットを”0”にクリアします。
レベル割り込みの場合、周辺機能のステータスをクリアすることでIRビットが自動的に”0”になります。
この情報もICUの章に記載されていますね。
割り込みを使用している際にはIRビットは然程気にすることは無いと思いますが、
ポーリングをする場合にIRビットを確認することでAD変換完了などのイベントを知ることができます。
また、割り込みを使用する場合でも、一時的にIENビットを"0"にして割り込みを禁止している場合に割り込みの要求を受付、IENビットを"1"にしたと同時に割り込みを発生させてくれたりします。
これらがIRビットが存在する理由です。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
Children
No Data