RH何某というのはSHのコアなのですか?

最近RHというのをよく見かけますし、CS+でもRHコンパイラの使用が可能のようですがRHというのはSHの後継なのですか?SHは将来的にはどうなのでしょうか?

  • ルネサスが32ビット車載マイコンを統合へ、40nmプロセス採用の「RH850」を発表
    eetimes.jp/.../news108.html

    ↑の記事によればRH850はV850とSHの統合を目指して開発され、「プロセッサコアはV850をベースに開発した」とありますね。
    SHは

    www.renesas.com/.../superh.html
    > SuperHは、1992年の発売開始から多くのお客様に使われてきた信頼と実績のハイエンドマイコンです。広範な製品ラインアップを揃え、各種アプリケーションの小型・高性能化に貢献してきました。

    の説明を見る限りでは既に過去の製品の扱いであるようです。
  • fujita nozomuさん
    教えてくださりありがとうございます、社長から聞かれてSHが最近目新しく無くなって来てどうも古くなって来てるんじゃないかと説明しまして、RZとかはアームコアとかでルネサスもこれに期待があるようです、ここで変なことは言えないのですが、移り変わりつつあるのかなということで、やっぱりですか、RHとSHでHが同じなのでもしやSHの型番変更じゃないでしょうね?そうだとしたら間違ってた、ということですが間違ってはいなさそうですね。
  • SHはR-Carで生き残ってます。 www.renesas.com/.../r-car.html
    数人を配置して開発を継続すると数年前に聞きました。
    RHもSHもクルマに特化していくと予想します。
  • このウェブページによるとR-Carの最新は第3世代のR-Car H3(www.renesas.com/.../rcar-h3.html#spec), R-Car M3(www.renesas.com/.../rcar-m3.html#spec)ということなのですが、その第3世代ではSHは搭載されておらず代わり(?)にCortex-R7が搭載されていますね。

    以下引用: said:
    SHはR-Carで生き残ってます。 www.renesas.com/.../r-car.html
    数人を配置して開発を継続すると数年前に聞きました。
    RHもSHもクルマに特化していくと予想します。 [引用終]
  • コンピューテックスというツールメーカーのウェブサイトに以下の記事がアップされているのに気付き、何か綺麗にまとまっているなぁと思いましたので、勢いでURLを書いてしまいました。

    ARMで開発をはじめよう
    www.computex.co.jp/article/armhint.htm
    以下、そこからの引用

    ARMを採用するためのヒント

    今やARMは組込みでもスタンダードとなりつつあります。しかし、実際に採用しようと思うと、まだまだ分からないことが多くて、悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。

    「CPUはどれを選べばいいの?」
     「開発環境には何が必要?」
     「乗り換えにかかるコストは?」

    そんな疑問を持ちながらも今一歩を踏み出せない開発者のみなさんへ、SuperHとの比較を交えながら、ARMの素朴な疑問にお答えします。


    このようにローエンドからハイエンドまで用途に応じて、各社のCPUを使用してきました。この経験をもとに、SuperHから移行するCPUを一つ選ぶとすれば、ルネサス エレクトロニクスのRZ/A1シリーズをおすすめします。

    RZ/A1は扱いやすくARMのエントリチップとして最適です。実際、私たちも6つの製品にRZ/A1を使用しています。では、なぜRZ/A1をおすすめするのか、その理由をご説明しましょう。


    [関連リンク]

    RZ/A1で楽しい組込み開発(1)RZ/A1で開発をはじめよう
    (以降はPALMiCE3/CSIDEの宣伝色が出て来るので省略)

  • NoMaYさん
    RZ/A1L Cortex-A9 コアテックスA9はあの表を見るとルネサスが最新のものを採用しているのですか?コンパイラ等はiodefine.hファイルぐらいを提供してもらって、ライブラリ等もこれまでの物が使用できるとすれば画期的ですね。
  • 前回のDevConの際にRZの展示担当の方がちらっと「SHの後継はRZになります」と仰ってました。単純に”ハイエンドはRZで”というだけのポジションに関する話だとは思いますが。