センサ制御マイコン

はじめまして。hatanaoと申します。

はじめての投稿で至らない点もあるかと思いますが、よろしくお願いします(*`・ω・´)ノ゛

趣味の範囲で8~16bitを触って遊んでいます。(ルネサスの製品だと主にRL78)

従来のRL78に加え、ルネサスでもCortexM系のRAをリリースしはじめましたね

こちらは32bit マイコンですが、なんとなくと今後のM0+(最近だとM23)CPU 搭載の低価格のマイコンについて考えてます。IoTの時代にこのクラスのマイコンが担う役割ってセンサ制御なんかが主だと思っています。(この前発表されたクイックコネクトIoT然り)

そこでさまざまなセンサに対応するには、動作電圧は?(1.6V?)、動作周波数は?(32MHzで十分?) シリアルI/FとしてI3Cなどの新しい規格が必要?

皆さんがM0+ CPU クラスの低価格なマイコンを扱う上でもう少しこうならないかなぁ?と思うところってありますか?考え始めるとキリがないですが、皆さんの意見を聞きたいです((*_ _))ペコリ

Parents
  • NAKAさん、Sugachanceさん

    はじめまして。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。hatanaoです。

    >自動車関連のセンサーには、もう結構CAN FDが使われてきていますよ!

    >まだ、今はアビトーション部分が500Kbps、データ部が2Mbps程度が一般的ですが、数年後にはデータ部が5Mbpsだったか8Mbpsだったか?の規格になるようです。民生での活用もあるのかな?

    自動車を皮切りに農機系、建機系、産機系へと拡がっていく感じなんですかね

    CAN FDの中でもデータ部によって細かく規格化されているんですか?

    今日新しくRAのラインナップが追加されたみたいです

    https://www.renesas.com/jp/ja/about/press-room/renesas-new-ra-mcu-group-delivers-ultra-low-power-innovative-peripheral-functions-tiny-package

    • I3Cインタフェースにより高速通信が可能

    やっぱりこれからI3Cって流行っていくんですかね

Reply
  • NAKAさん、Sugachanceさん

    はじめまして。返信が遅くなってしまい申し訳ありません。hatanaoです。

    >自動車関連のセンサーには、もう結構CAN FDが使われてきていますよ!

    >まだ、今はアビトーション部分が500Kbps、データ部が2Mbps程度が一般的ですが、数年後にはデータ部が5Mbpsだったか8Mbpsだったか?の規格になるようです。民生での活用もあるのかな?

    自動車を皮切りに農機系、建機系、産機系へと拡がっていく感じなんですかね

    CAN FDの中でもデータ部によって細かく規格化されているんですか?

    今日新しくRAのラインナップが追加されたみたいです

    https://www.renesas.com/jp/ja/about/press-room/renesas-new-ra-mcu-group-delivers-ultra-low-power-innovative-peripheral-functions-tiny-package

    • I3Cインタフェースにより高速通信が可能

    やっぱりこれからI3Cって流行っていくんですかね

Children