RL78/G23 Fast Prototyping Boardを買いました

こんにちは。NoMaYです。

別スレッドでRL78 nextに関して長期に書いていたわけですし、買ったなら黙っているのもアレかな、と思いましたので投稿します。

RenesasさんからStrategy Updateが発表されましたね
japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum13/6192/renesas-strategy-update/37890#37890

ボードの形状は、まるっきりArduino、ですね。また、ボードのUMに書かれていたのですが、将来、Arduino IDEでもボードをサポートする予定らしいです。また、RL78/G13,14,11,10,12のようにCS+でシミュレータGUIが起動しましたね。まだ、空のコードしか作ってないのと、あと、CS+をインストールしてもRL78/G23シミュレータのリリースノートが含まれていなかったので、ちょっと五分五分の可能性?、というところですが、内蔵周辺機能のシミュレーションが出来るかも知れません。また、上のスレッドでもFujitaさんが書かれていましたが、従来のRX231によるオンボードエミュレータではなくて、USB−シリアル変換チップ(FT232RQ)によるオンボードエミュレータに変更されてました。これで、RFPでのプログラミングと、CS+/e2 studioでのデバッグと、ターミナルソフト(TeraTermなど)によるUART通信と、これら3つのことが出来るみたいです。(きっと、これらは排他使用かな、と思います。)

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。

    > PMOD DAUGHTER CARD FOR HS3001 FL【US082-HS3001EVZ】
    > 1×10Pメス/10Pオス(分岐) 2.54mmピッチ コネクタ付ケーブル 20cm長

    こちらも買ってしまいました。(写真は今回は無しです。RL78/G23で実際に試した時にでも。でも、さすがに、遊びの一環で買うには、ルネサスさんのセンサPMODグッズは、値段が高いですね、、、PMOD自体がお値段お高めなのに加えて、DigiKey+マルツさんの航空便輸入品ですものね、、、きっと、ポチッた時の私は、どうかしていたのでしょう、、、)

Reply
  • こんにちは。NoMaYです。

    > PMOD DAUGHTER CARD FOR HS3001 FL【US082-HS3001EVZ】
    > 1×10Pメス/10Pオス(分岐) 2.54mmピッチ コネクタ付ケーブル 20cm長

    こちらも買ってしまいました。(写真は今回は無しです。RL78/G23で実際に試した時にでも。でも、さすがに、遊びの一環で買うには、ルネサスさんのセンサPMODグッズは、値段が高いですね、、、PMOD自体がお値段お高めなのに加えて、DigiKey+マルツさんの航空便輸入品ですものね、、、きっと、ポチッた時の私は、どうかしていたのでしょう、、、)

Children
  • チョコです。

    両方買っちゃいましたか。

    私は、マルチファンクション・シールドを買いました。そんなに高くはありませんでした、ネットでは¥300以下で売っているものがありましたが、私はアマゾンで買ってしまいました。

    最近は、7SEGのLEDモジュールはマトリクスではなく、シリアルでI/Fするものしかないようですね。

    I2Cバスで接続するセンサ向けにはヘッダで対応しているようで、ボード上には、7SEG-LED×2、LED×4、SW×3、ブザー、ポテンショメータしかありません。

    RL78/G23FPBに被せても、部品が干渉することはありませんでした。

  • > マルチファンクション・シールドを買いました。

    Arduino MultiFunction Shield 7 Seg Driver Hardware Question

    https://www.avrfreaks.net/forum/arduino-multifunction-shield-7-seg-driver-hardware-question

    ↑で7セグLEDと74HC595が電流制限抵抗を介せずに直結されてる問題が指摘されていましたが今手に入る製品でも変わらないのでしょうか?

  • チョコです。

    >7セグLEDと74HC595が電流制限抵抗を介せずに直結されてる問題が指摘されていましたが今手に入る製品でも変わらないのでしょうか?

    少なくとも、私が購入したものには外付けの電流制限抵抗は見当たらないです。

    ここらは、単に「動けばいい」の感覚で作られているのではないかと思います。信頼性まで考慮すると、きちんと設計からやり直すしかないですね。これが、Arduinoの世界かもしれませんね。

     

  • チョコです。

    使用されている7SEGの品名で確認しましたが、電流制限抵抗は内蔵されていない、ごく普通のアノード・コモンのモジュールでした。

    やはり、LEDかHC595か弱い方が(または両方が)ダメージを蓄積してそのうち壊れるのでしょうね。

  • Arduino純正の製品ではない筈なのでその界隈での製品がそうということはないと思いたいです。教材的な製品には教科書的な実装を期待したいですね。