HEWで作成したソフトのE1エミュレータでのライト(ダウンロード)の違い

お世話になっております。

良く分からない現象が出ており、ご教授願います。

 

HEWで作成したファームを書き込んで動作確認しています。

1)E1エミュレータのデバッグモード(デバッガ)で動作させて確認

2)E1エミュレータのデバッグモードで接続し、ダウンロードで書き込み、

 書込み後E1エミュレータは外して動作確認

 つまり、デバッグモードでライトだけおこない、実際の動作確認はE1を使用せずに普通におこなう

3)E1エミュレータのフラッシュライタモードで接続し、ダウンロードで書き込み、

 書込み後E1エミュレータを外して動作確認

 

上記の3種類のやり方で確認しています。

1)に関してはデバッグモードで動作させているので違うのは分かるのですが、

2)と3)でも違いはあるのだろうと思うのですが、何が違うのでしょうか?←ここが一番わからないところです

現在、1)と2)では正常に動作するのですが、3)ではおかしな動きになってしまう困っています。

 

おかしな動き

・LCDの表示がずれたりする(ずっとずれている状態)→(少し違うかもしれませんが)123456と表示すると321654のような感じになる

 ※コンパイラの設定を変えると、表示文字がおかしくなることもある。

・UARTが正常に出来なくなる(PCと通信すると応答がなくなる)

 ※コンパイラの設定を変えると通信はするが、データがずれて送られてくることがある。

 

試したこと

・PLLを使用しているので、PLLのロックが正常にされていないのかと思い、時間を延ばしたりもしてみましたが変化ありませんでした。

  ※これが原因だとすると確認した方法の2)でも出そうな気もします・・・・。

・コンパイラの設定を変えて試してみましたが上記の「おかしな動き」に書いたように、おかしくなる状態が変わるだけでした。

 

以上です。

どこまで書けばよいのか分かりませんでしたので、発生している現象などを記載いたしました。

何か、検討するのに追加で記載する情報等ありましたら載せますので言ってください。

 

ご教授のほどよろしくお願い致します。

Parents
  • yueさん、こんにちは。NoMaYです。

    解決して良かったですね。ちょっとだけフォローアップとしての推測をしておきたいです、、、

    (A) HEWはデバッグ情報のみのダウンロードでもフラッシュメモリ上のエンディアン指定データ用のアドレスの内容を書き換えている可能性が高そうな予感がします。さらに、接続することだけでも書き換えてる可能性がありそうな予感がします。(以下からの推測ですが。)

    > 正常にする方法
    > ※その1
    >  ・フラッシュライトモードで書き込みをおこなった後
    >   debag情報のみで書き込みをおこなう。

    > ※その2
    >  ・フラッシュライトモードで書き込みをおこなった後
    >   HEWでE1エミュレータの接続解除をし、再度、フラッシュライトモードでもデバッグモードでも良いので
    >   接続 → 接続解除 とする。

    なお、上記のその2のフラッシュライタモードでも接続→接続解除で正常になるのは意外でしたが。

    (B) 今回、HEWのフラッシュライタモードではMOTファイルとフラッシュメモリの内容をベリファイする方法があるか分からないということだったのですが、RFP(Renesas Flash Programmer)という新しいフラッシュライタソフトウェアにはその機能があったと思いますので、推測になりますが、(今さらな感はありますが)RFPで以下の(2)と(3)でベリファイ結果が異なっている可能性が高そうな予感がします。

    > 2)E1エミュレータのデバッグモードで接続し、ダウンロードで書き込み、
    >  書込み後E1エミュレータは外して動作確認
    >  つまり、デバッグモードでライトだけおこない、実際の動作確認はE1を使用せずに普通におこなう

    > 3)E1エミュレータのフラッシュライタモードで接続し、ダウンロードで書き込み、
    >  書込み後E1エミュレータを外して動作確認

    > 1)に関してはデバッグモードで動作させているので違うのは分かるのですが、
    > 2)と3)でも違いはあるのだろうと思うのですが、何が違うのでしょうか?←ここが一番わからないところです
    > 現在、1)と2)では正常に動作するのですが、3)ではおかしな動きになってしまう困っています。

Reply
  • yueさん、こんにちは。NoMaYです。

    解決して良かったですね。ちょっとだけフォローアップとしての推測をしておきたいです、、、

    (A) HEWはデバッグ情報のみのダウンロードでもフラッシュメモリ上のエンディアン指定データ用のアドレスの内容を書き換えている可能性が高そうな予感がします。さらに、接続することだけでも書き換えてる可能性がありそうな予感がします。(以下からの推測ですが。)

    > 正常にする方法
    > ※その1
    >  ・フラッシュライトモードで書き込みをおこなった後
    >   debag情報のみで書き込みをおこなう。

    > ※その2
    >  ・フラッシュライトモードで書き込みをおこなった後
    >   HEWでE1エミュレータの接続解除をし、再度、フラッシュライトモードでもデバッグモードでも良いので
    >   接続 → 接続解除 とする。

    なお、上記のその2のフラッシュライタモードでも接続→接続解除で正常になるのは意外でしたが。

    (B) 今回、HEWのフラッシュライタモードではMOTファイルとフラッシュメモリの内容をベリファイする方法があるか分からないということだったのですが、RFP(Renesas Flash Programmer)という新しいフラッシュライタソフトウェアにはその機能があったと思いますので、推測になりますが、(今さらな感はありますが)RFPで以下の(2)と(3)でベリファイ結果が異なっている可能性が高そうな予感がします。

    > 2)E1エミュレータのデバッグモードで接続し、ダウンロードで書き込み、
    >  書込み後E1エミュレータは外して動作確認
    >  つまり、デバッグモードでライトだけおこない、実際の動作確認はE1を使用せずに普通におこなう

    > 3)E1エミュレータのフラッシュライタモードで接続し、ダウンロードで書き込み、
    >  書込み後E1エミュレータを外して動作確認

    > 1)に関してはデバッグモードで動作させているので違うのは分かるのですが、
    > 2)と3)でも違いはあるのだろうと思うのですが、何が違うのでしょうか?←ここが一番わからないところです
    > 現在、1)と2)では正常に動作するのですが、3)ではおかしな動きになってしまう困っています。

Children
  • NoMaY 様

    >解決して良かったですね。

    ありがとうございます。


    >ちょっとだけフォローアップとしての推測をしておきたいです、、、

    ありがとうございます。
    内容確認させていただき、私も確かに同じように思うところです。
    特に「フラッシュライタモードでも接続→接続解除で正常になる」、
    これについては私も大いに意外でした

    今後の参考にさせていただきます