RX651、エミュレータからターゲットデバイスに接続できない

R_YAMAと申します。

とても初歩的なタイトルで恐縮ではありますが、皆様の知恵をお借りしたく投稿させていただきます。

以前 Target Board RX65Nで色々と検証した後に、マイコン基盤を設計し試作基盤で接続トライしたところ
下記のエラーが発生しマイコンに接続できずデバッグ、書き込みができません。

■条件
マイコン:RX651(R5F5651CDDFP)
エミュレータ:E2 Lite(E1も所持)
開発環境:e2 Studio
接続方法:FINE

現象:テストプログラムをコンパイル後、e2 Studioからデバッグ構成を設定しデバッグすると「ターゲットの接続が失敗しました」との表示。

またRFPにて接続トライすると「エラー(E3000105): デバイスから応答がありません。」の表示

■ 回路図


■エラー後にトライした事

・UB端子が接続されていないことに気づき、MCU45Pin(UB)を14ピンコネクタの10Pinへ接続したり、GNDショートさせましたがエラーに変化なし。

・電源供給をエミュレータ、基盤での供給どちらも試したがエラーに変化なし

・以前使っていたE1エミュレータでトライするも、エラーに変化なし

・FAQ 1011327:デバッガ接続失敗エラー (https://ja-support.renesas.com/knowledgeBase/17797688)
によれば「接続を要求したデバイス型名の照合でエラーが検知されています。 MCUの型名とデバッガのデバイス選択が一致しているかを確認してください。
エミュレータ~ボード間の接続や、MCUソケットが緩んでいる場合などにも表示されることがあります。」とあったため、接続不良を疑いましたが正常。
MCUの故障か、何かとても初歩的な部分を見落としているのか、ご指摘のポイントや、要確認事項がございましたらご教示いただければ幸いです。
  • R_YAMAさん、こんにちは。NoMaYと申します。

    以前にもRX231で似た問い合わせがありました。(下記スレッドです。) FINEDのプルアップ抵抗を4.7KΩ→1KΩ程度にしてみるとどうでしょうか?あと、この4.7KΩですが、何かの回路図を参考にされたと思うのですが、それは何の回路図でしょうか?(下記スレッドで続きのリプライが無かったので聞けなかったことです。)

    RX231のFINEインターフェイスでe2-lite接続不能
    japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum5/6959/rx231-fine-e2-lite
     

  • NoMaYさん、早速のリプライありがとうございます。

    参考スレッドのご紹介も大変助かります。

    FINED端子の4.7kΩの選定理由ですが「E1/E20/E2エミュレータ, E2エミュレータLite ユーザーズマニュアル別冊」26ページに記載のこちらの情報を元にしています。


    「E1/E20/E2エミュレータ, E2エミュレータLite ユーザーズマニュアル別冊」
    https://www.renesas.com/us/ja/document/mat/e1e20e2emulator-e2emulator-lite-additional-document-users-manualnotes-connection-rx-devices?language=ja


    RX200シリーズも同様に4.7kのプルアップの記載がございましたので、おそらく先の方もそちらを参考にされたのかと思います。

    ひとまず、抵抗を小さいものにしてトライしてみたいと思います。

  • NoMaY様

    先ほど、早速FINED端子のプルアップ抵抗値を4.7k → 510に変更してトライしました。
    (すぐ手元に1kが無かったため)

    結果としては、同様のエラーでしたが「正しいCPU型名が選択されているか確認してください」との表示が追加されています。

    e2 Studioの設定と実際のMCU型番はR5F5651CDDFPで整合しているにも関わらずこのメッセージが出てしまっています。

    何等かの理由でエミュレータ側がMCUから必要な通信を受け取れていないような事象に見えますが、詳細は分かりません…

  • R_YAMAさん、こんにちは。NoMaYです。

    すみません、画面コピーにPowerSupply() Failedと出ていますけど(前回の画面コピーも同様)、これは何をしている時に出ているものでしょうか?うっかり電源を入れ忘れて起動してしまった時の名残りなだけですか?(そうであればよいのですけど。)

  • NoMaYさん、ありがとうございます。

    これも気になっています。

    FAQ 1011327:デバッガ接続失敗エラー (ja-support.renesas.com/.../17797688
    によれば、下記のような記載があります。

    電源関係はテスタ等で問題なく各ピンに3.3Vが供給されており、またGND端子も正しく接続されていることは確認しました。

    試作基盤には外部電源で供給していますが、仮にエミュレータからの電源供給をONにし競合させると
    PowerSupply() Failedに加えて電源エラーを示す他のエラーも出るようになります。

    上記FAQでは「MCU~エミュレータ間の初期化処理が完了する前に起きた他の問題」とあるため、
    接続が失敗している大元の原因に関連するエラーではないかと推測しています。

    E1エミュレータでも同じ現象、また書き込みソフトを変えても同様にMCUを認識できていないため、
    基盤側の回路や接続、MCUそのものの設定か故障を疑ってはいるのですがお手上げ状態です…

    もう1枚基盤を組んでみることもできるのですが、何分MCUの入手が困難な時代なので
    故障と判断するまえに現状の不具合原因を洗っておきたいところです…

  • R_YAMAさん、こんにちは。NoMaYです。

    ということは、PowerSupply() Failedは毎回正体不明で表示されているのですね。

    少し話が変わりますが、たぶん障害解析の手順は以下のようになるかとは思うのです。

    (1) デバッガの設定の確認
    (2) 回路図の確認
    (3) 実際の配線の確認
    (4) 信号の確認(テスター⇒オシロ)

    ただ、マイコン⇔エミュレータの間のプロトコルが開示されていないので、(4)を調べられないのですよね。ですが、それでも、オシロに繋いで以下を確認してみるのは有効な気がしました。

    (A) リセット信号は解除されている気配があるか? : Low固定でピクリとも動かないのだとしたら変です
    (B) リセット信号解除時のリセット信号の電圧レベルは? : ユーザ電源電圧レベルに上がってないと変です
    (C) リセット信号解除時に電源電圧が大きくドロップしてないか? : 大き過ぎるドロップは変です
    (D) FINEDで通信されている気配があるか? : High固定でピクリとも動かないのだとしたら変です
    (E) FINEDの電圧レベルは? : ユーザ電源電圧レベルに上がってないと変です
    (F) FINEDの波形の鈍りは? : 感覚的ですが鈍りすぎているのは変です

  • NoMaYさん、ご回答ありがとうございます。

    NoMaYさんが仰った通り、ロジアナに繋いでみようかとは思ってはいるものの「通信内容の正誤を判断できないしなぁ」と思っていました。

    が、確かにそもそも電圧レベルがどうなっているかを調べるのは、
    どのステップに問題があるか探るためにヒントになりそうです。

    ちゃんとしたオシロを使うのは少し手続きがいるので、まずは手元の簡易なもので見てみようかと思います。

    重ね重ね、ありがとうございます。

  • NoMaYさん、こんばんは

    簡易なロジアナですが接続時の信号レベルを確認してみました。

    結果としては

    (A) リセット信号は解除されている気配があるか? : Low固定でピクリとも動かない
    (D) FINEDで通信されている気配があるか? : High固定でピクリとも動かない

    という結果でした。

    ①基盤側の電源OFF、E2接続時

    FINED:LOW
    RES#:LOW

    ②基盤側の電源ON、E2切断時

    FINED:プルアップによってHIGH
    RES#:プルアップによってHIGH

    ③基盤側の電源ON、E2接続時

    FINED:HIGH
    RES#:LOW

    デバッグの動作をさせても③の状態が続くのみで、各レベルともピクリとも動きません。
    何か重大な見落としをしているようにも思えるのですが…何かわかりません。

    今一度、ハードの各回路、電圧レベルを確認してみます。

  • R_YAMAさん、こんにちは。NoMaYです。

    リセットが解除された気配が無いとなると、とっさに手軽に調べる方法が思い浮かびませんでしたけど、原理的には、以下のようなことをすると、エミュレータ側のリセットは少なくとも解除されることが観測されるはずなのですけど。

    (1) エミュレータ側のリセットと基板側のリセットは直結ではなく10KΩを介して接続
    (2) エミュレータ側のリセットは10KΩでプルアップ

    現状、何が起きているのか、まったく分からないのだけれども、エミュレータ側はリセット解除に行っていることの裏付けが取れないかなぁ、と思ったのです。

    理屈上では、エミュレータは、デバッガ起動時までリセットにLowを出力していて、デバッガが起動するタイミングでそれをHi-zに切り替えて、プルアップによりリセット解除となるはずなのです。(ですが、スンナリLow→Hi-zとなるとは限らず、諸般の事情で何度かパタパタしてから、その後で定常状態になることもあります。) また、エミュレータ側でHi-zにしても信号の状態がLowのままの状態が観測されたら、エミュレータが速攻でHi-z→Low出力に戻してしまうこともあります。

    そんなことをしなくても原因が判明するとよいのですけど。

  • NoMaYさん 、夜分にも関わらずありがとうございます。

    本日、改めてロジアナで取り直してみたところ、RES#、FINEDともに通信の痕跡を確認できました。
    (昨日はロジアナの設定等うまくいっていなかったようで、お騒がせしました。)


    結果としては「ターゲットの接続が失敗しました」で変わらずですが・・・

    下記が測定結果です。

    全体

    RES# LOW時 拡大

    FINED通信1回目拡大 

    FINED通信2回目拡大

    FINEDは1線式の通信のためエミュレータ側かMCU側かどちらが出した通信かこれだけでは判別できませんが
    推測するにエミュレータ側が何か呼びかけてMCUが反応せず、2回同じ通信をしてタイムアウトでエラー

    という現象に見えます。ハードの結線も合っているとなると、やはりMCU本体がダメになっていると判断でしょうか・・・