マイコンの書き込みが行えない (RX231:R5F52318ADNE)

E2LiteとRXマイコンを接続しようとしているのですが、スクショのようなエラーが出てしまいます。
原因を特定できず困っています。お知恵をお貸し頂きたいです。

マイコン:RX231(R5F52318ADNE)
エミュレータ:E2 Lite
開発環境:e2 Studio
接続方法:FINE

以下、回路図と設定のスクショを張り付けます。
また、別スレッドで指摘されていたFINEの抵抗を1kΩとしても変化はありませんでした。

Parents
  • UIROさん、こんにちは。NoMaYです。

    CS+で表示されるエラー番号と以下の(かなり昔の)ドキュメントを照らし合わせて考えると、以下の件に関して回路設計ミスまたは配線ミスがあるのではないかと思われるのです。それで、すみません、KICADは持っていないので、回路データでは無くて、回路図のコピーのBMPファイルなりPNGファイルなりを送って頂けないでしょうか?以下の情報で解決されない場合には、ですけれども。(かなり昔のドキュメントですので現在は変わっている可能性もあるかも知れないのが、ちょっと気掛かりですけれども。他方で、E1とE2Liteでは同じではないかな、JTAGとFINEでは同じではないかな、というところに関しては確度が高そうに推測していますけれども。)

    オンチップデバッギングエミュレータE1/E20 CubeSuite+トラブルシューティングガイド(RX600,RX200 シリーズ対応)
    R20AN0193JJ0100 Rev.1.00 Pages 22 2012.08.07
    www.renesas.com/jp/ja/document/apn/chip-debugging-emulator-e1e20-application-note-cubesuite-troubleshooting-guide-rx600-rx200-series

    1.6 エミュレータ接続時に「ユーザシステムが接続されていません。エミュレータとユーザシステムの接続を確認してください。(E1891701)」というエラーメッセージが表示される。

    ● ユーザシステムにE1 またはE20 のコネクタがしっかりと挿入されているか確認してください。

    ● E1 をご使用の場合、エミュレータ接続コネクタの14 番ピンがGND に接続されているかどうかを確認してください。E1 は、このピンが“L”であることを検知して、ユーザシステムが接続されているかどうかを確認しています。

    ● E20 をご使用の場合、エミュレータ接続コネクタの5 番ピンがGND に接続されているかどうかを確認してください。E20 は、このピンが“L”であることを検知して、ユーザシステムが接続されているかどうかを確認しています。


  • マイコンとエミュレータの端子の電圧は確認して正しかったです。回路全体.pdf

  • こんにちは。NoMaYです。

    すみません、自分用のメモです。置かせて下さい。

    以下のケースではオシロで、何かしらマイコンチップから信号が出ているか否か、を確認するのが最後のダメモトの確認でしょうかね。(そこまでのプロトコルは開示されていないので、詳細は不明であったとしてもですけれども。)

    > マイコンからの応答がありません、だとか ⇒ 実は E1891701 エラーが再び表示される?のかなぁ??
     

  • こんにちは。UIROです。

    まだ解決はしておらず、新しい問題が出てきました。

    以下のエラーがマイコンを付けていないときでも表示されるようになりました。

    RESET端子の電圧値は1.8~2.5V程度なっておりなぜアクティブと認識されるのか分からず困っています。

  • こんにちは。UIROです。

    データシートからRES端子は0.8×Vcc以上の電圧の必要があることがわかりましたが、やはりエミュレータを接続すると電圧が下がってしまい0.8×Vcc以上にならないのです。

  • おはようございます。NAKAです。中々苦労してますね!

    回路図ですとマイコンが実装されてない状態だと、プルアップ抵抗とRESETスイッチだけなので、そこの部分を当たればいいのでは?ひょっとしてスイッチのb接点を使ってて、GNDに常時落ちてるとか?

    エミュレータをつながないと5Vになっているのですか?

    スイッチを押した状態でつないでみるとか?

  • こんにちは。UIROです。NAKAさん。

    エミュレータをつながないと5V出ています。

    次にRESET端子のプルアップ抵抗を外してVCCと電源を繋げました。

    その状態でエミュレータをつなぐと5Vにもかかわらず上記のエラーが発生します。

  • UIROさん、こんにちは。NoMaYです。

    > 次にRESET端子のプルアップ抵抗を外してVCCと電源を繋げました。

    状態が正確には分からないのですけれども、ひょっとして、マイコン/E2Liteコネクタのリセット信号線を直接VCCに繋いだのですか?それではE2Lite側からリセットを掛けることが出来ませんので、もしそうなら、それは駄目です。


    E2Liteは以下のようにリセット信号を制御していると私は思います。(ちなみに、たぶん建前上は、ターゲット電源で使用する場合は、PCとE2LiteをUSBケーブルで繋いでから、それからターゲット電源を入れる、という順番だろうと、私は思います。以下はその前提です。なお、先日のユーザーズマニュアル メッセージ編によると、似たエラーが複数あったりしますので、エラー番号は、どれが出るか実際に試してみないと分からない、というところです。(ですので番号は書けません。) また、以下に書いたエラーメッセージも、ざっくり、です。実際は別の言い回しになります。とはいえ、エラー番号とエラーメッセージは、投稿されていた画面コピーの通り、ということになりますけれども。)

    (1) PCとE2LiteをUSBケーブルで繋いだ時点から、安全の為、E2LiteはE2Liteコネクタのリセット信号をLowに引く

    (2) 上記(1)ゆえ、ターゲット電源を入れても、リセット信号はLowです

    (3) ターゲット電源を入れた後、CS+のデバッガを起動する

    (4) CS+のデバッガは、起動時、リセット信号を読んでLowであることを確認する
        → もしLowで無ければ、以下のようなエラーを表示する
        → → リセット信号をLowにすることが出来ません

    (5) 上記(4)の後、CS+のデバッガは、リセット信号をLowに引くのを止めた後、リセット信号を読んでHighであることを確認する
        → もしHighで無ければ、以下のようなエラーを表示する
        → → リセット信号をHighにすることが出来ません

    (5') 上記(5)で、Highにすることが出来なければ、それ以上続けても無駄なので、安全の為、Lowに引いて、デバッガを終了させる
        → もしHighにすることが出来なければ、もはやLowに引く必要は無いのでは、というツッコミは無し、ということで、お願いします

    (6) 上記(5)で、Highにすることが出来たのであれば、FINED信号で通信が開始され、通信に問題が無いか確認する
        → もし通信に問題があれば、以下のようなエラーを表示する
        → → マイコンから応答がありません or マイコンからの応答が正しくありません

    (6') 上記(6)で、通信に問題があれば、それ以上続けても無駄なので、安全の為、リセット信号をLowに引いて、デバッガを終了させる

    (7) 上記(6)で、通信に問題が無ければ、デバッガが起動して、デバッグ作業を行うことが出来るようになる

    こういう感じの筈だと私は思いますので、デバッガの起動前だったり、起動せずに終了してしまった後だったり、とかならE2Liteがリセット信号をLowに引いている筈です。


    ですので、投稿されていた以下の件は、デバッガとE2Liteの振る舞いとしては、おかしくは無い、かと私は思います。

    > 以下のエラーがマイコンを付けていないときでも表示されるようになりました。
    > RESET端子の電圧値は1.8~2.5V程度なっておりなぜアクティブと認識されるのか分からず困っています。
    → ここでの気になる点は、なぜ1.8~2.5V程度という中途半端な電圧になっているのか、ということのような気がします。
    → また、回路図ではRX231(とE2LiteコネクタのVCC)に5Vを給電しているので1.8~2.5Vは決してHighとは言えない電圧ですね。
    → その電圧をE2LiteとデバッガがLowと判定することに異論はあるかも知れませんけれども、充分妥当、かと私は思います。

    > データシートからRES端子は0.8×Vcc以上の電圧の必要があることがわかりましたが、やはりエミュレータを接続すると電圧が下がってしまい0.8×Vcc以上にならないのです。
    → デバッガの起動前だったり、起動せずに終了してしまった後だったり、とかならE2Liteがリセット信号をLowに引いている筈です。

    > 次にRESET端子のプルアップ抵抗を外してVCCと電源を繋げました。
    > その状態でエミュレータをつなぐと5Vにもかかわらず上記のエラーが発生します。
    → そのエラーですけれども、ひょっとして、良く見ると微妙に違うもの、だったりしないでしょうか?
    → もし、マイコン/E2Liteコネクタのリセット信号線を直接VCCに繋いだのであれば、以下のようなエラーではないでしょうか?
    → → リセット信号をLowにすることが出来ません

  • RESET端子と電源の間に1オームの抵抗を入れて試してみました。

    ターゲットのシステムの電源を入れてRESET端子の電圧が0から5Vになってデバッグを開始してもE1814302のエラーが出ます。

  • UIROさん、こんにちは。NoMaYです。

    > RESET端子と電源の間に1オームの抵抗を入れて試してみました。

    1Ωですか?1KΩと書くところを書き間違えた、ということはないですか?

  • UIROさん、こんにちは。NoMaYです。

    可能であれば、以下の写真を送って頂けませんか?

    (1) エミュレータケーブルをターゲット基板に挿した状態でのE2Liteコネクタ回り(部品面:2~3枚、ハンダ面:1枚)
    (2) ターゲット基板の全景
    (3) ターゲット基板上のCPU付近の拡大

  • NoMaYさん、こんにちは。UIROです。

Reply Children
  • UIROさん、こんにちは。NoMaYです。

    なるほど。ユニバーサル基板とピッチ変換基板も使われていたのですね。(そして、ユニバーサル基板とピッチ変換基板は、分離出来るようにピンソケットとピンで繋ぐ構造っぽいようですね。) これは結果論ですけれども、配線を始めた最初期に最低限の配線だけして、書き込めるかどうか/デバッガが起動するかどうか、まずそれだけ確認しておけば良かったかも知れませんね。

    そうは言っても、さすがにそれは今さら、とも思いますけれども、例えば後輩からこの基板を見せられて現在までの状況を伝えられて相談されたとしたら、う~ん、こんなように考えると思うのです。

    どうも何か変だ、と感じていること:

    ・ CS+のバグ/自分の勘違いの可能性は排除しないけれども、どうもにも発生しているエラーが釈然としない
    ・ E2Liteコネクタとマイコンチップとの配線以前に何かあるような気がしてならない

    提案:

    ・ 一旦、E2Liteコネクタとマイコンチップとの配線は全て外す(基板配線面のE2Liteコネクタ端子にハンダ付けしてあるビニル被覆電線は8番のVCC以外は剥がす)
    ・ 基板配線面のE2Liteコネクタ端子にハンダ吸い取り線を当てて余分な半田を取り除き、半田付け状態をすっきりさせる

    ・ その状態だと、8番のVCC、2/12/14のGND、だけが繋がっている筈である

    ・ そこでCS+のデバッガを起動すると、どのエラーメッセージが表示されるか確認する

    懸念:

    ・ E2Liteが壊れた、という可能性も頭の片隅に置いておくようにした方が良いかも知れません



    提案のその次の予定(あくまで予定):

    ・ 基板配線面のE2Liteコネクタ端子の部分だけの配線工事で、コネクタのVCC端子とコネクタのRESET端子の間を4.7KΩで繋ぐ

    ・ そこでCS+のデバッガを起動すると、どのエラーメッセージが表示されるか確認する

  • UIROさんこんにちは。

    基板の写真を見て、気になる部分があります。

    この画像だけでは判断が出来ないのですが、クリスタルの金属ケースと、共振コンデンサのリードがショートしているようにも見えますが、大丈夫でしょうか?

    それと、ハンダカスのようなもの、ヤニ、ゴミなどあるので、それらをクリーニングして、確認をしやすい状態にして、最低限必要な配線に間違いが無いか、導通、ショート、抵抗値などを確認する事が必要だと思います。

  • NoMaYさん、こんにちは。UIROです。

    色々アドバイスを頂いたのにもかかわらず申し訳ないのですがどうやら使っていたE2Liteが故障していたようです。(他の方が作ったシステムにおいても同じエラーが出てしまうがE1を使用するとデバッグできたためそう判断しました。

    そのエミュレータを使って自分のシステムと接続すると以下のエラーが出ています。
    エミュレータファームウェア処理でタイムアウトエラーが発生しました。(E1815001)

    オンチップデバッギングエミュレータE1/E20 CubeSuite+ トラブルシューティングガイド (RX600, RX200 シリーズ対応) (renesas.com)

    マイコンと変換基板のはんだ付けが下手でつながっているか不安なので代行業者に頼むことにしましたが、それ以外にやれることはありますでしょうか。

  • RESET端子の方ですがPCエミュレータマイコンを繋げた状態だとLawとなり、デバッグを開始するとHigh(5V)となりエラーが出て終了すると再びLawに戻るのでそちらは問題ないと考えています。

  • UIROさん、こんにちは。NoMaYです。

    > そのエミュレータを使って自分のシステムと接続すると以下のエラーが出ています。
    > エミュレータファームウェア処理でタイムアウトエラーが発生しました。(E1815001)

    念の為、CS+のデバッガ設定でJTAGでは無くFINEになっているか確認することでしょうか。(ただ、RX231はFINEしか選択肢が無かった筈だと記憶していますので、選択間違いは無いと思いますけれども。)

    あと、くだんのドキュメントのJTAGに関する記載から考えると、FINEクロックを1.5Mbpsから1Mbpsとか或いは更に下げるとかしてみることは、試してみて良いのではないだろうかと思いました。

  • こんにちはUIROです。

    書き込みができるようになりました。

    やはりマイコンと変換基板のはんだ付けがうまくできていなかったようです。

    助言いただきありがとうございました。