LinuxでUSBメモリをアクセスするとスキャンしますか?って聞かれます

LinuxでWindows7でフォーマットしたUSBメモリやSDカードを使用して
再びWindowsパソコンに戻すと「スキャンしますか?」というメッセージが出ます。

スキャンしても、しなくても特段問題なさそうですけど
なぜこの表示がでるんでしょうか?

一応以下のコマンドでマウントしてます。
mount -t vfat /dev/sda1 /media

気持ち悪いので毎回スキャンしてますけども。。。

  • 物によってわたくしもKirinさんと同じようなことになる場合がありました、
    スキャンさせると、べつにエラーにはなってないですよね、
    もしかすると、SDカード読み取り器を変えてみるのはどうですか、あるいはWindowsに合ったドライバ更新とか
    見過ごしているのが、昔のSDカード読み取り器が2Gまでしか対応しておらず、認識しないとか、1000円程度でUSB3の最新のものが入手可能なので、購入してみるのも手かなと思います。
  • Kirinさん
    失礼しました、SDカードじゃなくてUSBメモリでしたね、ごめんなさい。
  • わわいです
    むかし、Windowsでアクセスしたフロッピーが他機種では読めなくなる、ということが話題になったことがありまして、これはWindowsが勝手にMBRを書き換えてしまう、ってのが原因でした。
    今の時代でも、USBメモリやらなんやらでそこら辺のセクタでスキャン済かどうかのデータを書き込んでいるんかもしれませんねー
  • Kirinさん
    ほやです。

    あまり遭遇しませんが、Windowsの世界ではこの手の「修復」が初期化になってしまう場合があり実際痛い目にも逢っているので、私の場合は「スキャンしないで続行」を迷わず選ぶことにしています。

    真面目にunmountしていてもメッセージが出る場合は、一旦Windowsに挿してから「安全に取り外す」をやってやれば解消できる事も多いみたいですよ。
  • IKUZOさん
    SDカードでもUSBメモリでも一緒で、linuxが何かしているのか、何か足りないのかって感じです。T_T
  • わわいさん
    なるほど、Windowsが悪さ(笑)をしているんですね。
    FATなので、そう難しいセクタ構成になっているわけでもないし、記録できる情報も限られていますし、何してるんだろーなって感じです。
    一度スキャンさえすれば文句言われないので、スキャンしてますけど・・・・
  • linuxでしたね
    Windowsと思っていました、私の場合はWindowsで最近遭遇したので読み取り器を購入しましたが、linuxの場合はどうだろう。
  • ほやさん
    unmountしてもrebootしても、Linuxで操作したメディアをWindowsに持ってくるとメッセージが出ます。
    そしてWinodwsでスキャンしない限り、Windowsで新しいファイルを書き込んでも、アドバイスのあった「安全に取り外し」してもダメなようです。
    スキャンすることでどこにフラグが付くんですかねー。
  • IKUZOさん

    そうなんです。Linuxなんです。

    Windowsで書き込み中に抜いたり、正常に操作しないと出ることもあるので、
    このメッセージが出ると、何かいけない状態になっているのかなと、ドキドキしちゃいますよね。

    Linuxではこの手のメッセージは見たことないので、Windowsだけの問題?!

  • Kirinさん

    ほやです。
    > どこにフラグが付くんですかねー
    たぶんこれです→ https://www.raymond.cc/blog/manually-reset-or-clear-dirty-bit-in-windows-without-chkdsk/