Renesas Community
Search Community
User
Join or sign in
Site
Search Community
User
Renesas Engineering Community
FAQ
HELP
More
Cancel
Forums & Groups
English Community
中文社区(Chinese Community)
More
Cancel
かふぇルネ
forums-groups
Power Devices
More
Cancel
Power Devices
Forum
放熱板への取付け
Home
Forum
Tags
More
Cancel
New
Replies
3 replies
Subscribers
479 subscribers
Views
5005 views
Users
0 members are here
取付けメーカ
FET
平ワッシャ
beginner
放熱板
スプリングワッシャ
Options
Share
More
Cancel
Related
放熱板への取付け
ひーろ
over 11 years ago
メーカに直流電源を作ってもらった時の話です。
FETなどを放熱板にネジ止めする際、ネジ→スプリングワッシャ→FET→絶縁版→放熱板の構成としたときに、ベテランの社員から『スプリングワッシャだけだとパッケージに埋没して割ってしまう可能性があるからダメだ!スプリングワッシャの後に平ワッシャも入れろ!』…と言われました。
スプリングワッシャだけの構成は一般的という認識であったため、本当に平ワッシャも必要なのでしょうか。
(ベテラン社員のノウハウあってのことだと思い、平ワッシャも入れましたが)
Parents
H_やま
over 11 years ago
スプリングワッシャーのエッジ部は角がありますので、締め付ける際にFETの表面に傷をつけ、モールドタイプの場合はモールドが割れて絶縁がなくなります。このため、対象物とスプリングワッシャーの間に平ワッシャーを入れます。
また商品として出す場合は、傷をつけると不良品と判定されることもあります。
試作品や個人用でしたら、平ワッシャーなしでも良いと思いますが、。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
Reply
H_やま
over 11 years ago
スプリングワッシャーのエッジ部は角がありますので、締め付ける際にFETの表面に傷をつけ、モールドタイプの場合はモールドが割れて絶縁がなくなります。このため、対象物とスプリングワッシャーの間に平ワッシャーを入れます。
また商品として出す場合は、傷をつけると不良品と判定されることもあります。
試作品や個人用でしたら、平ワッシャーなしでも良いと思いますが、。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
Children
No Data