トライアックの制御は難しそうで、結構簡単です

このまえ、扇風機が壊れたので、分解して基板を確認しましたが、単に電源用の半波整流回路とトライアックが3個ありました。

ICのData Sheetで参考回路を見たら かなりシンプルな回路でした。

トライアックはいろいろなトリガモードがあり、DataSheetや使い方を読むとかなり難しいデバイスですが、この扇風機の回路図を見たら一目瞭然でした。

百聞は一見にしかず? ちょっと違うけど、先達の知恵はやはり習うべきと思います。ICの形名を思い出したら、またInputします。

 

Parents
  • やまさん

    昔ながらの機器は回路がディスクリートだけで出来上がってますからシンプルで回路の勉強によさげですね。
    昔のテレビとか電子レンジは銘板表示のところに回路図も貼ってありましたっけ。
    調光器とかダイアック+トライアックだったのがマイコン制御になると、マイコンのソフトも分からないと動作が理解できませんし。

  • Kirinさん 回路図が見つかりました。

    添付しますが、トライアックの制御はトランジスタ並です。勉強になります。

    なおトライアックのトリガを意識して電源部を作る必要があります。

    画像が添付できなかったので、pdfのページを貼り付けます。3ページ目です。

    pdf1.alldatasheet.com/.../PT2124.html

  • やまさん

    すごいシンプルな回路図ですね。
    この手の半導体はPとNの積み重ねでできてますから、原理が分かれば応用は簡単ですものねー。

Reply Children
  • Kirinさん 

    はい この回路図を見たときに非常にシンプルなので感動しました。

    制御ICの代わりに PICを入れることでトライアックの制御ができます。

    PICのIOにはクランプ回路を入れたほうがよさそうですが、。