Renesas Community
Search Community
User
Join or sign in
Site
Search Community
User
Renesas Engineering Community
FAQ
HELP
More
Cancel
Forums & Groups
English Community
中文社区(Chinese Community)
More
Cancel
かふぇルネ
forums-groups
Vault Archive
More
Cancel
Vault Archive
501: パワーマネジメント - Forum
『創』『蓄』『活』エネ分野はパワーデバイスとMCUの宝庫
Home
Forums
Tags
More
Cancel
New
Replies
2 replies
Subscribers
424 subscribers
Views
2651 views
Users
0 members are here
エネ
MCU
2012
スマートグリッドEXPO
エネ分野
パワーデバイス
beginner
Options
Share
More
Cancel
Related
『創』『蓄』『活』エネ分野はパワーデバイスとMCUの宝庫
魚返如水
over 11 years ago
2/29~ 『スマートグリッドEXPO 2012』が開催
されています。
消費者の立場から『省』エネを如何に考えるかと
いう時代から、
生産者の概念も加味して、
『創』『蓄』『活』エネがキーワードですね。
まさに、パワーデバイスとそれを制御するMCUの
活躍の場と思います。
Ayr
over 11 years ago
魚返如水さんこんにちわ!
『スマートグリッドEXPO 2012』案内は来てたのですが行きそびれました。
『スマートエネルギーWeek2012』として『スマートグリッドEXPO 2012』の他に『PVEXPO 2012』、『国際二次電池展』、『FCEXPO 2012』、『太陽光発電システム施工展』、『エコハウスエコビルディングEXPO』、『量産・施試作加工技術展』が同時開催されていましたね。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel
魚返如水
over 11 years ago
スマートグリッドEXPO 2012の各企業の
ブースの回ってみて、
①日立
②東芝
③三菱
④NEC
⑤パナソニック
はそれぞれに日本の電機業界を支える
メーカーの自負心を持っていろいろな
ソリューションの提案をしているようです。
パソコンの世界では、Intel社が『Intel
Inside』という表現で、半導体部品メーカー
にユーザの目が向くように誘導してきました。
スマートグリッドで、上記の日立、三菱、
NECと太いパイプで活躍できる半導体メーカー
がRenesasですから『Reneas Inside』と
言ったイメージアップ戦略があっても良いかと
思います。
太陽光発電とインバータ制御技術を使って、
一般家庭内で『創エネ』と『蓄エネ』が当たり
前の環境になって来た時に、その基盤を支えて
いるのがRenesasといった構図にならないかな
と思っています。
Cancel
Up
0
Down
Reply
Cancel