プリント基板にULマーク付けてます?

みなさん、国内向けの製品のプリント基板にULマークつけてます? 

ULの為だけにコストかけてもしょうがないので、通常の仕様でUL付けられる場合は付けてますけど、
UL規格に準拠できない場合は、無印で進めています。

もともとULはアメリカの火災保険向けなので日本国内では関係ないのかなと思っています。

Parents
  • ちなみにULマークを付けると基板メーカーが分かるという副作用もありますね。

    基板についているULマークから基板メーカーを調べる方法。
    http://green.ap.teacup.com/junker/181.html

     

    このボードの場合ULマークは「HY-2V-0」なので HTTP://database.ul.com/で調べて
    プレフィックス「HY」の検索結果を1つずつ見ていくと「HIRAYAMA FINE TECHNO CO LTD」が該当していますね。

    Marking: Company name or tradename "HY" or file number and type designation. May be followed by a suffix to denote factory identification or burning test classification.

  • Kirinさん
    ULマークの意味がわかりました、ありがとうございます、基板会社の方でULマークが可能のようで、考えてみます。
  • IKUZOさん
    UL表示自体は、「ULマークつけてね」ってお願いすれば無料で入れてもらえますけど、
    UL規格にあった基板設計をする必要があるので、それに対する設計費が追加になるケースがあります。
    (基板屋さんの基板仕様を守れば大抵大丈夫ですけど、コストダウンのため無理な設計ルールで基板を作るとUL表示を断られることがあります^^;)

  • Kirinさん
    「UL表示を断られることがあります」なるほど、ちょっとこれ一度実際にやってみないとわからないということですよね、「UL表示しますか」のチェックを入れて発注掛けると、後でここを直さないといけませんよ、とかメールが来たりして、自前設計であれば費用的にはどうなんでしょう。
  • IKUZOさん
    表層面にガス抜きの穴をあけたり、1inchの円内にビアを打ったり、パターン幅とか色々ルールがあるようです。
    基本的には全てクリアしないとUL準拠にならないのでULマークを表示できません。
     

  • Kirinさん
    やっぱり、前から想像していたとうりでしたね、単にマークを入れるのではない、UL規格準拠ですよね、あたりまえだろーと言われてしまいますが、仕様書等も保管したりといろいろ作業が増えてきますよね。
Reply
  • Kirinさん
    やっぱり、前から想像していたとうりでしたね、単にマークを入れるのではない、UL規格準拠ですよね、あたりまえだろーと言われてしまいますが、仕様書等も保管したりといろいろ作業が増えてきますよね。
Children
No Data