Amazon FreeRTOSだそうです。ルネサスさんのRXは参加しないのかな?

こんにちは。NoMaYです。

ライセンスはMIT Licenseでした。TLSとしてmbed TLSが使用されていました。サポートされているボードの写真を見ていたら、どれにも有線LANコネクタが無いことに気付きました。時代の流れでしょうか、、、

Getting Started with Amazon FreeRTOS
aws.amazon.com/freertos/getting-started/

Amazon FreeRTOS
aws.amazon.com/freertos/

Amazon FreeRTOS ソースコード
github.com/aws/amazon-freertos

[関連リンク]

FreeRTOS - freertos.org
www.freertos.org/

FreeRTOS - sourceforge.net
sourceforge.net/projects/freertos/files/

FreeRTOS kernel自体はCC-RXにも対応
github.com/aws/amazon-freertos/tree/master/lib/FreeRTOS/portable/Renesas

Amazon FreeRTOSはTLSにmbed TLSを使用
github.com/aws/amazon-freertos/tree/master/lib/third_party/mbedtls

[ニュース]

組み込み業界に大インパクト「Amazon FreeRTOS」の衝撃 - 大原雄介,MONOist
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1712/28/news011.html

アマゾン「AWS IoT」は何が衝撃的なのか - 大原雄介,MONOist
monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1510/21/news026.html

(2018/01/01 : 記事を選び直しました。)

[追記]

もしかしたら、オープンソースライセンスのドライバライブラリが用意されていないから、ルネサスさんはアマゾンさんに相手にして貰えないのかも、、、

ちなみに、FreeRTOS kernel自体のライセンスがV10からModified GPLからMIT Licenseに変わったようです。

Parents Reply Children
  • NoMaYさん

    こんにちは、シェルティです。

    さすがはAWSですね。コードに対して真摯な姿勢が感じられます。
    私もコード品質向上のため静的解析ツールの導入の検討はするのですが、
    全体適用(社内ルール化)をしようとしたときに費用対効果の話が必ず出てきて
    なかなか実開発への適用というところまでたどり着かないというような状況ですね。
    特にサンプルコード開発の類では、タダで使えるツールで出来る範囲で静的解析する、
    というような形になることが多いです。

    AWSのこのような活動を見るとやはり「ソフトウェア開発の根っこ」に開発資金を
    がっつり投入できる大手プラットフォーマが開発するオープンソースを使う流れになっていくのだろう、
    ということを最近大変感じております。
    Androidが流行り始めた2007年あたりもこのあたりの感覚がとても強かったです。
    今回はまだFreeRTOSにコバンザメできたので、Androidの頃よりはマシな立ち回りにはなっていると思います。

    あと、ファームアップデートに関してここ10年間くらいのシェルティの活動を
    まとめたようなアプリノートを作りました。皆様の開発の何かの足しになれば幸いです。

    ルネサス MCU におけるファームウェアアップデートの設計方針
    www.renesas.com/.../r01an5548jj0100-rx.pdf
    www.renesas.com/.../r01an5548ej0100-rx.pdf

    RX65N における Amazon Web Services を利用した FreeRTOS OTA の実現方法
    www.renesas.com/.../r01an5549jj0100-rx.pdf
    www.renesas.com/.../r01an5549ej0100-rx.pdf

    今後このアプリノートで紹介されているソフトはコア部分をFITモジュール化して、
    FIT対応しているRXマイコン全て、通信路いろいろ(SCI(UART)、USB、SDHI、Ether、etc)、インタフェース方式いろいろ(OTA、ファイルシステム、プリミティブ、etc)、フラッシュ方式いろいろ(デュアルバンク対応、外付けフラッシュ使用・未使用)で任意の組み合わせでファームアップデートできるようにします。

    あとREファミリ、RL78ファミリ、RZ/A2Mでも同じメカニズムでファームアップデートできるように調整しています。RAファミリも考えたいと思ってます。

    以上です
  • NoMaYさん、みなさま

    シェルティです、こんにちは。

    FreeRTOSのセミナ、作ってもらいました。
    www.renesas.com/.../m45.html

    e2 studioとRX65N Cloud Kitを使って実際にFreeRTOSの機能を動かしたり、
    AWSに繋いだりする一連の流れを体験できます。

    もしよろしければ参加ご検討ください。

    以上です