e2 studioでCMakeでビルドする、というアプリケーションノートがあるのですがスマートコンフィグレータは使えるのでしょうか?

こんにちは。NoMaYです。

Visual Studio 2022を触っていて、これからVisual Studio上でCC-RX/CC-RL/CC-RHを使うならCMakeを使うのが良いのかな?と思い始めたところ、ルネサスさんから以下のアプリケーションノートが発行されていたことを思い出したので目を通してみたのですが、どうもこれではスマートコンフィグレータどころかコンパイルオプションの設定すらe2 studio上では出来ないのでは?という気がしてきました。実際、どうなのでしょう?御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

アプリケーションノート 統合開発環境 e² studio CMakeプロジェクトを作成してビルドする
R20AN0613JJ0200 Rev.2.00 Pages 10 Jun.30.21
www.renesas.com/jp/ja/document/apn/e-studio-creating-and-executing-build-cmake-project
 
[追記] 2021/12/31 11:00

ひとつ調査漏れに気付きました。こういうアプリケーションノートも出ていたのですね。

アプリケーションノート 統合開発環境 e² studio CMakeを使用してCC-RX用ソース・ファイルをビルドする
R20AN0569JJ0201 Rev.2.01 Pages 12 Sep.15.21

PDF
www.renesas.com/jp/ja/document/apn/integrated-development-environment-e-studio-using-cmake-renesas-cc-rx-compiler-rev201

ZIP
www.renesas.com/jp/ja/document/scd/integrated-development-environment-e-studio-using-cmake-renesas-cc-rx-compiler-rev201-sample-code
 

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。

    冒頭のアプリケーションノートによれば今のe2 studioはCMakeをサポートしているとのことですので、Azure RTOSのRX65Nのサンプルコード(CMake+GNURX+Visual Studio 2022/VSCodeでビルド可能であることは確認済み)を読み込ませたらどうなるだろうと試してみると、以下のようにエラーになりますね。CMakeのパスエラーっぽいのですが、e2 studioがCMakeのパスを認識していないかというと、GUI版のCMake設定ツールは起動しますので、まったく知らないわけでは無さそうなのですけれども。(何か引数っぽいものも直さないといけなさそうですけども。)

    Configuring in: C:\Renesas\Azure\getting-started\Renesas\RX65N_Cloud_Kit\build\cmake.debug.win32.x86_64
    cmake -G MinGW Makefiles -DCMAKE_EXPORT_COMPILE_COMMANDS=ON C:\Renesas\Azure\getting-started\Renesas\RX65N_Cloud_Kit
    Error: build command 'cmake' not foundFailure running cmake:

     
    以下、e2 studioの画面コピーです。



     

  • こんにちは。NoMaYです。

    > Azure RTOSのRX65Nのサンプルコード…略…を読み込ませたらどうなるだろうと試してみると、以下のようにエラーになりますね。

    目が覚めた時にやっと気付いたのですが、冒頭のアプリケーションノートの記載で今のe2 studioはCMakeをサポートしているといっても、土台となっているEclipseでx86/amd64 MinGW向けビルドがサポートされるようになりました、というのが正確なところですね、きっと、、、

Reply
  • こんにちは。NoMaYです。

    > Azure RTOSのRX65Nのサンプルコード…略…を読み込ませたらどうなるだろうと試してみると、以下のようにエラーになりますね。

    目が覚めた時にやっと気付いたのですが、冒頭のアプリケーションノートの記載で今のe2 studioはCMakeをサポートしているといっても、土台となっているEclipseでx86/amd64 MinGW向けビルドがサポートされるようになりました、というのが正確なところですね、きっと、、、

Children
No Data