幾つかの品種だけRX MCUs internal USB peripheral registersのbitfieldがunavailableなiodefine.hがありますが作成ミスではないでしょうか?

こんにちは。NoMaYです。

最近、以下のスレッドに関わったのですが、どうもiodefine.hの作成ミスがあったのではないかなぁと思われましたので、スレッドを立ててみることにしました。

iodefine.h で、IODEFINE_H_HISTORY キーワードについて
japan.renesasrulz.com/cafe_rene/f/forum5/8446/iodefine-h-iodefine_h_history

続く。

(すみません、上記スレッドの投稿主さんのhirakuni45さんにおかれましては、当方の投稿が終了するまで暫くお待ち頂ければ、と思います。あわてない、あわてない、との、一休さんの心持も良いかと思うのです。)

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。

    ざっくりとですが、RX64Mのiodefine.h内にて、本家バージョンのUSB IPのレジスタ定義と分家の新世代バージョンのUSB IPのレジスタ定義を比較してみました。(コメントアウトされてしまっている)ビットフィールド定義も含めて、基本的には本家バージョンのUSB IPのレジスタ割り付けを継承した分家バージョンのレジスタ割り付けとなっていることが汲み取れます。

    以下、ファイル比較ツールの画面コピーです。(左側が本家バージョンのUSB IP、右側が分家バージョンのUSB IP。) なお、全てでは無くて、途中や後半は省略しています。









     

Reply
  • こんにちは。NoMaYです。

    ざっくりとですが、RX64Mのiodefine.h内にて、本家バージョンのUSB IPのレジスタ定義と分家の新世代バージョンのUSB IPのレジスタ定義を比較してみました。(コメントアウトされてしまっている)ビットフィールド定義も含めて、基本的には本家バージョンのUSB IPのレジスタ割り付けを継承した分家バージョンのレジスタ割り付けとなっていることが汲み取れます。

    以下、ファイル比較ツールの画面コピーです。(左側が本家バージョンのUSB IP、右側が分家バージョンのUSB IP。) なお、全てでは無くて、途中や後半は省略しています。









     

Children
No Data