Renesas Community
Renesas Community
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search Community
  • User
  • Renesas Engineering Community
  • FAQ
  • HELP
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-ADZUKI 黒豆
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • Replies 14 replies
  • Subscribers 430 subscribers
  • Views 17457 views
  • Users 0 members are here
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • auzuki
  • azuki
  • BASIC
  • GR-ADZUKI
  • GR-ADZUKI Node.js Johnny-Five
  • GR-ADZUKI S4A モーター
  • GR-ADZUKI USB
  • WDT
  • デジタルコンパス
  • リセット
  • 省電力
Related

黒豆

@chobichan
@chobichan over 6 years ago

黒豆作りました。
細かい部品、チップ抵抗とかチップコンデンサ以外は秋月で購入できる部品で構成しています。
ホントウは秋月の小型圧電振動ジャイロモジュール
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-04912/
を縦に搭載できる予定でしたが、ちょっと縦にする変換アダプターに「やっちまったぜ!」が有って搭載していません!


あとはまぁ、おまけ的にSDカードとか、XBeeとか、赤外線受信とか搭載しています。まぁまだ動作確認していませんが。

回路図を添付しようと思ったが、PDFの貼り付けがまったく判らん!8270.GR-ADZUKI-COMMUNICATE.PDF

ところでWAVP再生用に秋月からアンプを幾つか買ってみたけれど、これが音が大きくてわりとイイ感じ。
akizukidenshi.com/.../
値段も安いですしね。

スピーカーは手持ちの物でやっていますが、どうなんでしょう?
秋月にも8Ωとかのスピーカーがあるので、入手して試してみたい気がするけれど、簡単に入手するなら100円均一で買ってきてバラすのがお手軽だし。

「やっちまったぜ」案件
勝手にジャイロモジュール基板のサイズを300milと思い込んでしまったその結果。


基板データ
P板.comから無償のCADLUS-Xを入手してインストールすれば、データにフルアクセスできます。

https://1drv.ms/u/s!AgxfaDqma1yrd12d8u8xDQWZIE8

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 6 years ago
    おぉ、黒豆!
    小豆を大きく(拡張)するってことですね。次のルネサスナイト(6/24予定です)で見れるのを楽しみにしてます!
    (WAVPが遅れていてすみません、、)
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago
    子供向けに、いろんな音をサンプリングして鳴らす電子工作教室を開けばいいのに。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 6 years ago in reply to @chobichan
    初心者限定フレッシュマン企画は検討中です。

    すみません、全然違う話ですが、WAVPでピン選択はできるようになったのですが、SPI2も追加しようと思い、begin引数で指定できるようにしていたのですが、SPIの処理が間に合わない問題に出くわして、静的変更に手直し中です。遅れていてすみません。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • maenoh!
    maenoh! over 6 years ago in reply to @chobichan
    サンプリングして鳴らそうとするなら、WAVPでRAMの内容(配列変数)の再生もできればいいかもしれません。一周期の波形配列と繰り返し回数を指定できれば、母音発生などもできそうな気がします(ROMのWAVPもですが)。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago
    SPI2(SD2)を使うと、Serialが使えないのが、すごくめんどいです(笑)。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago
    あれ!そう言えばリファレンスだとSD.begin()には戻り値無しになっていますが、下の例題では戻り値使っていますよね。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago in reply to @chobichan
    あとSD.existsがリファレンスではconstとなっていますが、実際にはchar *を要求されますね。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago in reply to @chobichan
    生成するプロジェクトで、Stringクラスにc_str()が有ったり無かったりするのはなんとかならないかなぁ、、、
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 6 years ago in reply to @chobichan
    chobichanさん、いろいろすみません、ありがとうございます。
    ADZUKI用のWAVP(SD)テンプレートをアップいたしました。
    デフォルトサンプルではSPI2を使うようにしています。
    Serialはおっしゃる通り同時使用はできないのですが、それぞれbeginから始めれば一応使用できます。面倒ですけど。
    Serial.begin(9600);
    Serial.println("HI");
    Serial.flush();
    wavp.begin(WAV_SPI2);
    wavp.play("music.wav");
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 6 years ago in reply to Okamiya Yuuki
    ちなみに、デフォルトサンプルでは、照度センサーが暗くなるとポーズがかかるようになっていますので、暗い部屋でやると再生されません。
    電子オルゴールのようにできますが、一応動作確認の際にご注意ください。
    それからピン6, 9も出力ピンとして試したのですが、3, 5, 6, 9と4つの条件分岐にすると音が崩れてしまうので、今回やむなく3, 5だけのサポートになってます。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago in reply to Okamiya Yuuki
    これ、自分で用意しろよ!と言えばそうなのでしょうが、organ.wavとかの音のデータはどこから入手?
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 6 years ago in reply to @chobichan

    なるほど、サンプル音楽をsample_wavに入れて再テンプレート化しました。

    魔王魂( maoudamashii.jokersounds.com/ ) から入手したもので、再配布も可能(readme.txtに提供元を記載)ということで、すぐにお試しできるようにできました。ありがとうございます。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago in reply to Okamiya Yuuki
    なるほど!わりとPWMのノイズが気にならない曲を選んだ感じか(笑)。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
  • @chobichan
    @chobichan over 6 years ago in reply to Okamiya Yuuki
    SDカードからだと幾らでも長い音楽掛けられて、これは楽しい(笑)。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2022 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.