Renesas Community
Renesas Community
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search Community
  • User
  • Renesas Engineering Community
  • FAQ
  • HELP
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-CITRUS citrus_sketch_V220.zipのUSB CDC
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • Replies 1 reply
  • Subscribers 428 subscribers
  • Views 3436 views
  • Users 0 members are here
  • gr-citrus
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • DS18B20
  • gr-citrus
  • gr-sakura
  • I2c
  • IDE for GR
  • led
  • NeoPixel
  • WS8212B
  • 簡易オシロスコープ
Related

citrus_sketch_V220.zipのUSB CDC

h7ga40
h7ga40 over 5 years ago

h7ga40と申します。

GR-CITRUSをe2studioで使っていますが、がじぇるねのサイトから落としてきたcitrus_sketch_V220.zipでは、USB CDCがPCで認識しません。

調べると、「citrus_sketch/arduino/core/usb_hal.c」の「HW_Init_Module0」関数で、「USB0_DPUPE」と「USB0_VBUS」のピンをUSBとして有効にしているようなのですが、以下の部分がGR-SAKURAのコードのようです。

/* Enable port1 pins 4 an 6 for USB peripheral function */
assignPinFunction(PIN_IO32, 0x11, 0, 0);
assignPinFunction(PIN_IO34, 0x11, 0, 0);

PIN_IO32はP24、PIN_IO34はP44に割り当てられていて、GR-SAKURAでは正しいようですが、GR-CITRUSではUSB0_DPUPEがP14でUSB0_VBUSがP16なので、以下が正しいと思います。

assignPinFunction(PIN_IO41, 0x11, 0, 0);
assignPinFunction(PIN_IO42, 0x11, 0, 0);

このコードに直すと、手元で動きましたので報告します。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
Parents
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 5 years ago
    ご指摘ありがとうございます!
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
Reply
  • Okamiya Yuuki
    Okamiya Yuuki over 5 years ago
    ご指摘ありがとうございます!
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Cancel
Children
No Data
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2023 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.