Renesas Community
Renesas Community
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search Community
  • User
  • Renesas Engineering Community
  • FAQ
  • HELP
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-LYCHEE GR-LYCHEEでSDカードに写真を入れたい
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • State Not Answered
  • Replies 6 replies
  • Subscribers 437 subscribers
  • Views 7316 views
  • Users 0 members are here
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • 5Vトレラント
  • binファイル
  • BLE
  • DisplayApp
  • e2studio
  • error
  • ESP32
  • GR-LYCHEE
  • GR-PEACH
  • html
  • includeに関しては、C言語のヘッダファイルの意味合いを理解すれば、どういうことなのか?がわかるんじゃないか?と思いますよ。
  • OpenCV
  • pwm
  • WebCamera
  • webコンパイラ
  • カメラ
  • コンパイラー
  • シリアル
  • ダウンロード
  • ツールチェン
  • ファームウェア
  • 基板サイズ
  • 解凍
Related

GR-LYCHEEでSDカードに写真を入れたい

FUJIKEN
FUJIKEN over 4 years ago

GR-LYCHEEでの特設サイト(カメラで遊んでみよう)に従って

動かそうとしていますがうまくいきません。

http://gadget.renesas.com/ja/product/lychee_sp/3.html

NTP Clientライブラリntp-client.zipをアップロードしました。

①gr-sketchのcppファイル以外に、ntp-clientのcppファイルがありますが

 こちらはビルドするのでしょうか?gr-sketchのcppファイルだけ

 ビルドして書き込むだけでいいでしょうか?

②WiFiのSSIDは大文字、小文字が区別されるのでしょうか?

お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 4 years ago
    がじぇるね岡宮です。
    ①>Webコンパイラ上でビルドする場合、プロジェクト内のcppファイルも一緒にビルドされ、binが生成されます。
    ②>大文字小文字区別されます。

    ちなみに最近は私も別の案件で、NTP Clientを使いましたが、日本時間にするには、以下のようにタイムスタンプ取得後に3600秒×9時間を足した方がよいです。
    tstamp = ntp.get_timestamp(2000);
    tstamp += 32400; //3600*9
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • FUJIKEN
    0 FUJIKEN over 4 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    写真がSDカードに取れました。UB0はボード上のボタンですね。

    画面の下にノイズのような線がいくつか入りますが、何か原因があるのでしょうか?

    あと、タイムスタンプは何に使うのでしょうか?

    写真のプロパティは日本時間でしたので。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 4 years ago in reply to FUJIKEN
    がじぇるね岡宮です。
    線が入っている部分はキャッシュクリアができていないのですが、すみませんがタイミングによって、そうなっているかもしれません。もし可能でしたら、使用されている開発環境と、そのバージョンを教えていただいてもいいでしょうか。

    タイムスタンプはファイルのタイムスタンプです。NTPでタイムスタンプを取得しない場合、変なタイムスタンプのファイルになります。ただ、画像自身には影響しませんので、必要なければNTPにアクセスする必要はないです。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • FUJIKEN
    0 FUJIKEN over 3 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    WiFiが弱い状態で撮ったので影響があると思い

    強い状態で撮りました。結果、多少ノイズは減りますが出ています。

    明るい電球が影響しているかもしれないので、暗い画面で撮ってみました。

    WiFiは強い状態です。結果、やっぱりノイズが出ています。

    開発環境はWindows7(2009)SP1です。

    SDカードは2GB(MMAGR02G)です。

    .

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Okamiya Yuuki
    0 Okamiya Yuuki over 3 years ago in reply to FUJIKEN
    お手数ですが、最新のIDE for GR V1.05で試してみていただけますでしょうか。
    過去のバージョンでは、正しくキャッシュクリアしていないバグがありました。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • FUJIKEN
    0 FUJIKEN over 3 years ago in reply to Okamiya Yuuki

    今までwebコンパイラを使っていましたので

    IDEの使い方を教えてください。

    webコンパイラのファイルをIDE上で入れる方法が

    わかりません。ntp-clientとかどうやって入れるのでしょうか?

    どこまでのファイルを入れるのでしょうか?

    圧縮ファイルではだめでしょうか?

    IDEでcppだけだと下記のようにエラーになります。

    基本的な質問ですみませんがよろしくお願い致します。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2022 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.