Renesas Community
Renesas Community
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search Community
  • User
  • Renesas Engineering Community
  • FAQ
  • HELP
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-MANGO サンプルプロジェクトのoctalメモリのコンポーネントについて
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • State Suggested Answer
  • Replies 4 replies
  • Answers 1 answer
  • Subscribers 12 subscribers
  • Views 823 views
  • Users 0 members are here
  • GR-MANGO
  • octa
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • AE
  • beta
  • CAMERA
  • Deep Standby
  • DRP
  • e2studio
  • Flash
  • GR-LYCHEE
  • GR-MANGO
  • HDMI
  • Mbed CLI
  • Mbed Studio
  • mbed-os
  • midi
  • MOSI
  • NeoPixel
  • OMRONセンサ評価ボード
  • rtc
  • SD
  • USB
  • WS2812
  • 加速度センサ
  • 拡張ボード
  • 画像
  • 非接触温度センサ
Related

サンプルプロジェクトのoctalメモリのコンポーネントについて

Anonymous
Anonymous over 1 year ago

現在、GR-MANGOボードに実装されているoctaメモリを使用するために、e2studioの設定を試みているのですが、

なぜか、octalメモリのコンポーネントが表示されない状況です。

 

サンプルプロジェクト(rza2m_drp_dynamic_sample3_freertos_gss)をインポートして確認すると

Scfgファイル内のソフトウェアコンポーネント設定に、”Drivers”-“バス”-“octabus”と”octabus_middleware”が表示されているのですが、

作成したプロジェクトに”octabus”等を追加しようとしても、”r_hyperbus”しか表示されない状況です。

他のコンポーネントをダウンロードしてみても状況が変わらないのですが、

どのように対応したらよろしいでしょうか。

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
Parents
  • hagiryo
    0 hagiryo over 1 year ago

    以下の方法を試していただけますでしょうか。

    1. 以下のサンプロコードをダウンロードする:
      RZ/A2Mグループ RZ/A2M Simple Applications Package for GR-MANGO V2.10 - サンプルコード | Renesas
    2. ダウンロードしたzipファイルを展開する
    3. e2 studioを起動する
    4. *.scfgファイルを開く
    5. 「コンポーネント」タブを開く
    6. 以下の「+」アイコンをクリックする
    7. 「基本設定」をクリックする
    8. 「Module Download」をクリックする
    9. 「Location(RZ)」をクリックする
    10. エクスプローラが開くので、そのフォルダに、2.で展開したzipファイル内の「components」フォルダ以下の全ファイルをコピーする
    11. これでも追加されない場合は、e2 studioを再起動する
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Reject Answer
    • Cancel
  • Anonymous
    0 Anonymous over 1 year ago in reply to hagiryo

    ご回答ありがとうございます。

    無事、octabusのコンポーネントを使用できるようになり、
    OCTARAMも動作するようになりました。

    ちなみに、コンポーネント名”r_octabus_mango_rza2_v1.00.zip”に、"mango"の記載があるのですが、これは、GR-MANGOボード用にカスタマイズされているのでしょうか。

    もしGR-MANGOボード専用であれば、試作基板が出来上がってきた際に、その基板用にoctabusのコンポーネントが、別途必要になるのでしょうか。

    他のコンポーネント名には、特にシリーズ名のような記載がなかったので、気になっております。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • hagiryo
    0 hagiryo over 1 year ago in reply to Anonymous

    r_octabus_mango_rza2_v1.00.zipはGR-MANGO専用のようです。
    他のOctaRAMを使用する場合、以下の項目の変更が必要ですね。
    ・SCのコンフィグレータで、使用するデバイスに合わせてr_octabus_drv_sc_cfg.hの設定を行う。

    ・src\renesas\hwsetup\octabus_setup\src\octabus_userconfig.cのユーザconfg関数の処理で、OctaRAM側のレジスタ設定に必要な処理を実装する。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
Reply
  • hagiryo
    0 hagiryo over 1 year ago in reply to Anonymous

    r_octabus_mango_rza2_v1.00.zipはGR-MANGO専用のようです。
    他のOctaRAMを使用する場合、以下の項目の変更が必要ですね。
    ・SCのコンフィグレータで、使用するデバイスに合わせてr_octabus_drv_sc_cfg.hの設定を行う。

    ・src\renesas\hwsetup\octabus_setup\src\octabus_userconfig.cのユーザconfg関数の処理で、OctaRAM側のレジスタ設定に必要な処理を実装する。

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
Children
No Data
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2022 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.