V850E2とRH850のOSS(オープンソースソフトウェア)なInstruction set simulator (athrill2)だそうです

こんにちは。NoMaYです。

ウェブで調べ物をしていて気付いたのですが、RH850のオープンソースソフトウェアの命令セット(v850e2v3アーキテクチャ命令実装率96%(v850e3v5換算実装率87%))シミュレータ+タイマ(V850E2/MN4相当)を作られた人がいらっしゃいました。

athrill(アスリル)開発プロジェクト - GitHub
github.com/tmori/athrill

TOPPERS/ATK2カーネル向け実機レス環境(athrill2) - Qiita
qiita.com/kanetugu2018/items/75dadc340f3db2a344ab
 

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。

    こちらのスレッドに書くと嫌がらせと同義になってしまうかもとも思いますけれども、R-CarのQEMUベースのシミュレータ(これは本家にマージされるのだろうか?)の他に別ページを見るとRH850の(非QEMUベースの?)シミュレータもリリースされる(というか、サードパーティから大昔リリース済み、だった?そういえば何か聞き覚えがあるような?もっともOSSでは無かったでしたっけかな?)っぽいようです。

    ソフトウェア開発向け高速シミュレータ
    www.renesas.com/jp/ja/software-tool/high-speed-simulator-software-development
    概要

    Description

    QEMUをベースとする高速なシミュレーション環境です。

    特徴

    ・ ソフトウェアファーストの考え方から、ソフトウェアを開発するための仮想環境の需要が高まっています。
    ・ QEMUは、オープンソースの仮想化ソフトであり、R-Car用のプログラムを動的に変換しホストマシン上で高速に実行、あるいはホストマシン上でR-Car用のプログラムを直接実行することで実機に近い速度で実行が可能です。
    ・ QEMUをベースとした高速な仮想環境の提供により、多くのユーザにおいて、ルネサスのデバイス向けソフトウェアの仮想環境上での開発が容易となります。
    ・ 2023年初頭にリリース予定です。製品の入手方法は特約店にお問合せください。

    ターゲットデバイス

    R-Car-S4


    マルチデバイス用協調シミュレーション環境
    www.renesas.com/jp/ja/software-tool/co-simulation-environment-multi-devices
    サポート

    入手方法

    The MathWorks, Inc Simulink® MATLAB® / Simulink 価格その他のお問い合わせ - MATLAB & Simulink (mathworks.com)
    Australian Semiconductor Technology Company VLAB Contact Us | ASTC (astc-design.com)
    Synopsys Inc. VDK Contact Synopsys Virtual Prototyping Team


    図には S4 VDK とか U2A VLAB とかの文言が見えますけれども。

    [関連リンク]

    Google検索: RH850 VLAB
    www.google.com/search?q=RH850+VLAB

    Google検索: R-Car VDK
    www.google.com/search?q=R-Car+VDK

    ECUレベルのソフトウェア開発をハードウェア無しで実現する、統合開発環境を提供開始
    www.renesas.com/jp/ja/about/press-room/renesas-launches-integrated-development-environment-enables-ecu-level-automotive-software
    R-Car S4だけでなくRH850/U2AでもQEMUベースのシミュレータを提供??(実は VDK も VLAB もQEMUベース???)

    [追記]

    名古屋大学大学院情報科学研究科
    附属組込みシステム研究センター(NCES)向け
    ルネサスRH850 マイコンRH850/F1x シリーズ
    仮想プラットフォーム
    Australian Semiconductor Technology Company
    www.toppers.jp/press/press3-1411.pdf
     


  • こんにちは。NoMaYです。

    そういえば、QEMUのライセンスはGPL2、でしたね。

    wiki.qemu.org/License

    License

    The following points clarify the QEMU licenses:

    1. QEMU as a whole is released under the GNU General Public License, version 2.

    2. Parts of QEMU have specific licenses which are compatible with the GNU General Public License, version 2. Hence each source file contains its own licensing information. Source files with no licensing information are released under the GNU General Public License, version 2 or (at your option) any later version. As of July 2013, contributions under version 2 of the GNU General Public License (and no later version) are only accepted for the following files or directories: bsd-user/, linux-user/, hw/misc/vfio.c, hw/xen/xen_pt*.

    3. The Tiny Code Generator (TCG) is released under the BSD license (see license headers in files).

    4. QEMU is a trademark of Fabrice Bellard.


Reply

  • こんにちは。NoMaYです。

    そういえば、QEMUのライセンスはGPL2、でしたね。

    wiki.qemu.org/License

    License

    The following points clarify the QEMU licenses:

    1. QEMU as a whole is released under the GNU General Public License, version 2.

    2. Parts of QEMU have specific licenses which are compatible with the GNU General Public License, version 2. Hence each source file contains its own licensing information. Source files with no licensing information are released under the GNU General Public License, version 2 or (at your option) any later version. As of July 2013, contributions under version 2 of the GNU General Public License (and no later version) are only accepted for the following files or directories: bsd-user/, linux-user/, hw/misc/vfio.c, hw/xen/xen_pt*.

    3. The Tiny Code Generator (TCG) is released under the BSD license (see license headers in files).

    4. QEMU is a trademark of Fabrice Bellard.


Children
No Data