IICAを簡易I2Cとして使用する方法

シリアルインターフェイスIICAでデータを取得できません 」ではお世話になりました。色々触ってみましたがうまくいきませんでした。

そのため、R5F10Y47の15番と16番のIICAを簡易I2Cとして使用したいと思います。その場合のR_IICA0_Createの方法を記載したページはございますか?
アドバイスのほどお願いいたします。UARTも使いたいので・・・。

環境 R5F10Y47(VDD=3.3V、IICAも)、E2 Lite、E2-Studio

Parents
  • わわいです
    一番の問題なのが、つくたろうさんがIICと言うものが何か理解できていないことですね。
    まずは、IICでつなぐデバイスのマニュアルを見てください。
    そこにはIICのデータの送出手順が詳しく書かれていますので、R5F10Y47の15番と16番をIOポートとして設定し、そこに書かれている通りの波形をポートで出すコードを書いてみてください。
    もちろんそのときには、SDA,SCLをオシロで波形を見て、マニュアルに書かれている通りの波形が出ていることを確認します。
    そこら辺の動作が理解できるようになれば、自動生成コードなんかもどうやって使えばいいかというのがわかってくるかと思います

    がんばってください。
Reply
  • わわいです
    一番の問題なのが、つくたろうさんがIICと言うものが何か理解できていないことですね。
    まずは、IICでつなぐデバイスのマニュアルを見てください。
    そこにはIICのデータの送出手順が詳しく書かれていますので、R5F10Y47の15番と16番をIOポートとして設定し、そこに書かれている通りの波形をポートで出すコードを書いてみてください。
    もちろんそのときには、SDA,SCLをオシロで波形を見て、マニュアルに書かれている通りの波形が出ていることを確認します。
    そこら辺の動作が理解できるようになれば、自動生成コードなんかもどうやって使えばいいかというのがわかってくるかと思います

    がんばってください。
Children
  • チョコです。
    わわいさん,初心者にポートでの制御は無理でしょう。
    オリジナルのスレッドの方で,すでに対応の参考になるプログラムそのものを提供しています。
    やるとすると,そのプログラムでの処理と制御対象のデータシートを突き合わせて,制御方法を
    理解するのが現実的です。