デバッグツールにダウンロードしたとき、ソースコードにアドレスが表示されない

お世話になります。

プロジェクトのビルド、デバッグツール(E1)へのダウンロードはエラーなしでできているのですが、ソースコードにアドレスが

表示されずブレークポイントが設定できません。

(ダウンロードすると逆アセンブル1のタブが表示され、そこではブレークポイントの設定ができるようです)

ビルドツールの最適化レベルは「デバッグ優先」としています。以前はソースコードにアドレス表示できていましたので

ソースコード側に問題があるのかもしれませんが、そのようなことはあるのでしょうか?

データフラッシュメモリのアクセスを追加したころからアドレス表示ができなくなったように思います。

使用しているツールは、CS+ V8.03.00です。

ご助言、お願い致します。

Parents
  • うみうみ さん、こんにちは。NoMaYです。

    > ビルドツールプロパティのリンクオプションから「セクションを自動的に配置する」を「はい」に設定すると、ソースコードにアドレスが表示されるようになりました

    これで解決した、とも言えますかね。あくまでデバッガの完成度の問題の可能性のひとつですけど、ひとつのソースファイル内で関数の配置がアドレス昇順になっていないとそのソースで何かしらソースレベルデバッグに支障が出てしまう、(セクション名は必ずしも.textといったものでは無くても構わないけれども)、という問題の可能性もあるかも知れません。

Reply
  • うみうみ さん、こんにちは。NoMaYです。

    > ビルドツールプロパティのリンクオプションから「セクションを自動的に配置する」を「はい」に設定すると、ソースコードにアドレスが表示されるようになりました

    これで解決した、とも言えますかね。あくまでデバッガの完成度の問題の可能性のひとつですけど、ひとつのソースファイル内で関数の配置がアドレス昇順になっていないとそのソースで何かしらソースレベルデバッグに支障が出てしまう、(セクション名は必ずしも.textといったものでは無くても構わないけれども)、という問題の可能性もあるかも知れません。

Children
  • NoMayさん
    いろいろご心配頂きありがとうございます。コンパイラはCC-RLを使用しており、
    とりあえずは「自動配置有効」設定で凌いでいます。

    セクションの指定は、そういう指定が必要との認識がなかったため一切行っていませんでしたが、いつまたアドレス表示ができなくなるか不安もありますので、この際設定をしようと考えています。
    初心者フォーラムということですので、恥を忍んでお聞きしますが、「セクションの指定」はしなくてはいけないものなのか、指定する場合は適当にアドレスを割り振っていいものなのか、よろしければお教えください。
    お願いいたします。