CS+のメモリ表示についての質問

初めて投稿させていただきます もぐら と申します。

よろしくお願い致します。

RL78G13マイコンをE2シミュレータLiteを使用してCS+でデバッグを行っております。

CS+にてメモリ表示機能([表示]->[メモリ])を使ってコード・フラッシュメモリを確認してみたところ、

ベクタテーブルの0x00000番地がダウンロードしたmotファイルと異なるデータとなっておりました。

■ダウンロードしたmotファイルのデータ

 S1130000D800FFFF00000000000000000000000016

■CS+からメモリ表示機能を使用した時に表示されたデータ

 00000 | D0 00 FF FF 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

また、プログラムで0x00000番地を直接リードしてみましたが、こちらもメモリ表示機能と同じく”0xD0”が取得されました。

そこで質問させていただきたいのですが、RL78G13マイコンのコード・フラッシュメモリはCS+からのメモリダンプや

プログラムからのリードでは確認することが出来ないのでしょうか?

また、リードするための設定や手順などありましたら教えていただけると幸いです。

Parents
  • NoMaY様

    お世話になっております。

    返信ありがとうございました。

      

    イベント表示ウィンドウで確認しましたところ、ブレークポイントは設定されていませんでしたが、過去にタイマ計測のイベントを設定したままとなったおりました。

    そのタイマ計測を全てはずした状態で、データ不一致が発生していたアドレスをプログラムでリードしたところ、motファイルと同じ値を読むことが出来ました。

    その後、.textfセクションのサムチェックを行い正常終了し、対象セクション全てのサムチェックも正常終了致しました。

    お陰様で解決することができました。ありがとうございます。

Reply
  • NoMaY様

    お世話になっております。

    返信ありがとうございました。

      

    イベント表示ウィンドウで確認しましたところ、ブレークポイントは設定されていませんでしたが、過去にタイマ計測のイベントを設定したままとなったおりました。

    そのタイマ計測を全てはずした状態で、データ不一致が発生していたアドレスをプログラムでリードしたところ、motファイルと同じ値を読むことが出来ました。

    その後、.textfセクションのサムチェックを行い正常終了し、対象セクション全てのサムチェックも正常終了致しました。

    お陰様で解決することができました。ありがとうございます。

Children
No Data