RH850をCS+やe2studioで.......

こんばんは、NAKAといいます。

RH850F1Lを使うことになりました。ところで、RH850をCS+やe2sutudioで開発されている方みえますか?うちの会社はGHSのMultiですので、特約店に質問を投げても、「CS+では使ったことがないので、調べて回答します。」になってしまいます。データシートは入手できたので、スタートアップから何となく手さぐりでやってます。CCコンパイラなので自動生成でスタートアップは作成されますが、型式を指定してプロジェクトを作っているのに、セクションが実際無いアドレスに設定されていたりしているので、ウォッチパネルで変数もモニタできなかったり、割り込みベクタの表記の方法も、V850っぽく記述してもダメ、V850はCAコンパイラなのでダメかなと思い、RL78っぽく書いたらビルドが通りました。実行かけると、boot.asmのベクターテーブルの設定したプライオリティのところのDummy_EIに飛んでいるようなので、そこに関数名を表記したところ、割り込みが発生しました。ということは、機能ごと(例えばCAN受信とかタイマーコンペアマッチ)に割り込みが入るのではなくて、周辺機能の初期設定で設定したプライオリティレベルに対して割り込みが入るとの理解でよろしいのでしょうか?

やっとこさ、クロックの設定して、OSタイマーのインターバル割り込みでタイミングが作れるようになったところです。

なかなか、特定分野向けデバイスのため使われる方は限定されると思いますが、ルネサスの環境を使っておられる同業者の方の反応を期待します。 どこか窓口ないのかなぁ~!

Parents
  • NAKAさん

    そうですね、RH850は高級なプロセッサなのでハンドラやベクタではなく、例外コードが取れます。コードによって処理を分けるイメージですね。

    せっかくだからMulti使えばいいのに。もしかして、CS+を使っているのは世界でNAKAさんだけだったりして :-P

  • Kirinさんおはようございます。NAKAです。

    事業部にMuiti借りれないか相談しましたが、ケンモホロロに撃沈しました。継ぎ接ぎだらけの評価ボードだけ、やっとの事で借りることができました。以前V850の時はノードロックも心良く借りれたのですが、自部署で環境を揃えられない、大人の事情もありまて......:'-(

    RH850/F1HとRH850/V1R-Mの話がちらほら聞こえてきたので、やっぱり環境整備しようかなぁ~。

    P.S.

    Kirin先生にも相談できないのが、一番心細いですぅ~:'-D

  • NAKAさん

    最新のMULTIを一揃えしておけば何かと安心ですよ!

    あと内緒の話がいっぱいあるから、こーゆーところだとなかなか難しいですよねー。

    ps
    NAKAさんはYDKなので大丈夫!、たぶん、きっと

  • すみません横からですが、Multiを勧める理由は何でしょうか?単に昔から使っているから、でしょうか?>Kirinさん

  • system daemonさん

    表現方法がまずかったですかね。誤解の無いように言っておくと、CS+やE2studioを選ばない理由はまったくありません。

    過去の資産的にISO26262の開発ツール認定などを含めて、Multiの方が有利に感じました。というのが理由です。
    (それに社内にツールを聞く人がいないと色々大変ですから)

  • なるほど。情報ありがとうございます > Kirinさん

  • Multiの優位性と言うことで私見を書くと、

    1.WWで考えるとHEWやCS+は少数派だと思います。ルネサスがE2studioを用意した理由だとも思ってます。

    2.欧米のマイコンも候補に入れられる。CodeWarriorはぜんぜんダメだし、。

    3.TimeMachineはやっぱり魅力的に見えました。

    4.軍事や航空宇宙に有利です。Adaなんかもあります。トヨタCもサポートしていたような記憶があります。

    でも、私がルネサス製マイコンを使うならHEWやCS+を選びます。

  • おそらく、コメントされている方々と同業者だと思います。

    E2studioは、どうも社内的な評判が悪くCS+が有力候補です。

    個人的には、Eclipce系は、慣れてしまえば楽だし、移植環境も楽なので、本音は使いたいのですが、

    HEWユーザーからすると、大分扱い難いようです。

    また、CS+は生成ファイル類のフォーマットやスクリプト類に差があるようなので、

    HEWに合わせた社内ツールが多数あるのですが、大分あれこれ手直しが必要です。

    大分重たい感じです。

    GHSの欠点は、軍事系コンパイラなので輸出制限があることでしょうか。

    代わりに、生成フォーマットなどは統一されるしユーザー設定などが統一なのはメリットだと思います。

    Kirinさんがおっしゃるように、ISO26262もGHSのほうが楽そうです。

  • れおなるどさんこんにちは、同業者のNAKAです.....笑)

    CS+かe2sutudio(コンパイラが共通なのでどっちでもいいです。TOOLのオペレーションだけですよね!)で開発が始まりましたら、是非情報交換させてください。デバイスの話だけでもいいので.....。

    近況ですがとりあえずCS+でスタートアップとドライバー類を作って、本職のソフト屋さん(アルゴリズム担当)に渡しました。何とか評価できているようです。なにせハードマニュアルしか情報が無いのは厳しいです。

    よろしくお願いします。

Reply
  • れおなるどさんこんにちは、同業者のNAKAです.....笑)

    CS+かe2sutudio(コンパイラが共通なのでどっちでもいいです。TOOLのオペレーションだけですよね!)で開発が始まりましたら、是非情報交換させてください。デバイスの話だけでもいいので.....。

    近況ですがとりあえずCS+でスタートアップとドライバー類を作って、本職のソフト屋さん(アルゴリズム担当)に渡しました。何とか評価できているようです。なにせハードマニュアルしか情報が無いのは厳しいです。

    よろしくお願いします。

Children
No Data