UARTに同期モードを持つデバイスってありますか?

こんにちは、NAKAといいます。

以前、V850E/PS1(uPD70F3148(A1))の、アシンクロナス・シリアル・インターフェース(UART)を持つデバイスに、同期モードを選択できるものがありました。
クロックで同期しているのに、スタート・ストップ・パリティビットが存在する、調歩同期みたいなモードです。

現在のルネサスになってからのデバイスにも、このモードを持つデバイスは存在するのでしょうか?

旧NEC系ですから、V850かRL78なんかに....。
RXにはなさそうですね?
Parents
  • チョコ様

    ありがとうございます。
    そもそもRL78にはまだCAN機能が搭載されてませんでしたのでR8CのSSUになるのでしょうか?
    先回、SSUが思ったように動作しなかったため、手持ちのSHのRSPIでごまかしました......ああもったいない。

    そこでふと、SPIをCSIやSSU、RSPIとデバイスによって違うのは何故なんだろう、最近触ったRXではRSPIの他に、SCIの中に簡易SPIモードなんてのもあるし、最初に使う側はいろいろ選べて便利ですが、後から受ける側は混乱しますよね!....涙)

    >全てソフトでやるしかありません。
    ⇒以前、IrDAのレートトレランスが±0.87%とやたら厳しく、
    選定したXtalでは、選定したECUの初段分周比の関係で1.78%程度にしか設定できなくて、SCI機能を使わずにソフトで通信しました。PWMタイマーでIrDAのエンコードもついでに行って...。
    大変でした。


    また、困ったとき相談させてください。
Reply
  • チョコ様

    ありがとうございます。
    そもそもRL78にはまだCAN機能が搭載されてませんでしたのでR8CのSSUになるのでしょうか?
    先回、SSUが思ったように動作しなかったため、手持ちのSHのRSPIでごまかしました......ああもったいない。

    そこでふと、SPIをCSIやSSU、RSPIとデバイスによって違うのは何故なんだろう、最近触ったRXではRSPIの他に、SCIの中に簡易SPIモードなんてのもあるし、最初に使う側はいろいろ選べて便利ですが、後から受ける側は混乱しますよね!....涙)

    >全てソフトでやるしかありません。
    ⇒以前、IrDAのレートトレランスが±0.87%とやたら厳しく、
    選定したXtalでは、選定したECUの初段分周比の関係で1.78%程度にしか設定できなくて、SCI機能を使わずにソフトで通信しました。PWMタイマーでIrDAのエンコードもついでに行って...。
    大変でした。


    また、困ったとき相談させてください。
Children
No Data