コイン電池 実装時のチャタリング

RL78をコイン電池(CR2032等)で直接動作させる場合、
電池装着時に電池と電池ホルダの接触によってチャタリングが200~300msec出ますけれども
チャタリングのパルス幅が狭すぎて、マイコン内蔵LVDだと対応できそうにないので、外部でかなり長いリセットを入れる必要がありますね。

400usec
400usecレンジ
20msec
20msecレンジ
100msec
100msecレンジ

チャタリングが消えるまで待つためリセット期間のミニマム値を500msecにすると
RESETのVil (LOWレベル入力閾値)がVDD×20%なので、
時定数が2.5秒くらいになるようにCRを設定すると、デバイススペックを満足できそうですね。

 

ちゃんと計算すると、
 V(t)=VDD*(1-e^(-t/τ))
 Vil=0.2*VDD=VDD*(1-e^(-t/τ))
 0.8=-e^(-t/τ)
 ln(0.8)=-500msec/τ
 τ=500msec/0.223
 τ=2242msec (時定数が約2.2秒あればOK)

ps
みなさん「閾値」のことを何て読んでます?
「いきち」? 「しきいち」?

Parents
  • CどころかRまでも削減するほどのプロジェクト…恐ろしい。。実装コストっすかね。
    リセットにRCぶっこむ時の注意点は、電源の瞬断や電源ノイズ混入時にリセットが反応しなくなる点ですねー。
    「電源が不安定になってマイコン動作保証電位を下回る」という可能性を考慮した場合、プログラムがどこに飛んでいくか保証できなくなります。ので一般的には、マイコン動作最低電位よりちょい上に閾値を持たせて、そこ未満になったら瞬時にリセットがかかるようにします。
    LDVで反応できないからRESETにRCを、となると、誰も電源ノイズ/電源瞬断に対応できなくなっちゃうのでは?Dか何かパラって、H→L方向は速攻で抜くようにした方が、とも思います。
  • チョコです。
    そうです。リセットにCR付けると,普通は放電用のダイオードも必要になります。
  • >リセットにCR付けると,普通は放電用のダイオードも必要になります。

     部品をケチる回路で、バッテリー駆動の低消費電流の回路なら、ダイオードも要らない。
     バッテリーを外した瞬間に電源電圧がゼロボルトになる訳じゃないから。
  • チョコです。
    ここらは,絶対最大定格との関連です。
    特に,バッテりをつなぎ直した時に,端子がある程度まで上がってから電源が低下し,
    その後立ち上がるときに問題が発生する可能性が高くなります。
    (ラッチアップ破壊まではいかないにしても,何らかの誤動作を引き起こす可能性が
    考えられます。)
Reply
  • チョコです。
    ここらは,絶対最大定格との関連です。
    特に,バッテりをつなぎ直した時に,端子がある程度まで上がってから電源が低下し,
    その後立ち上がるときに問題が発生する可能性が高くなります。
    (ラッチアップ破壊まではいかないにしても,何らかの誤動作を引き起こす可能性が
    考えられます。)
Children
No Data