「組込みソフトの安全設計 基礎から二足歩行ロボットによる実践まで」書籍の紹介

こんちには、鈴木です。

著者の方から紹介してもらったので見てました。

機能安全ISO26262は、探すと資料が見つけやすいのですが、
医療機器ソフトウェアの規格(IEC62304)の資料はあまり見かけません。

IEC62304についても書いてある書籍を紹介します
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274223747/

お勧めは概念だけでなく、具体的な例まで書かれていることです(ロボット制御のプログラムが載っている) 
組み込みソフトの安全設計に興味あるかた一読してはどうでしょう

Parents
  • RL78/G14で制御する自律走行車のご紹介

    こんにちは、一会員です。

    情報・制御処理ユニットとしてRL78/G14だけを用いた自動運転車(模型)を製作しました。

    これまで、パターン認識・PID制御・SLAM関連の書籍を紹介してきましたが、それらをRL78/G14で自律走行車として活用してみました。

    本模型はRL78/G14、LIDAR、マブチモーター、エンコーダー(自作)、ニッケル水素電池などでシンプルに構成されています。

    走行はマンション(自宅)内で行いました。

    行き先の部屋番号を指定すると、RL78は簡易な地図情報を元にLIDARにより現在の部屋番号・位置・方角を推定し、経路計画を行い走行します。

    走行状況は以下のユーチューブに掲載しています。
    www.youtube.com/watch

    8/16ビットマイコンは枯れた技術と思われているようですが、まだまだ多くの可能性が残されていると思います。

Reply
  • RL78/G14で制御する自律走行車のご紹介

    こんにちは、一会員です。

    情報・制御処理ユニットとしてRL78/G14だけを用いた自動運転車(模型)を製作しました。

    これまで、パターン認識・PID制御・SLAM関連の書籍を紹介してきましたが、それらをRL78/G14で自律走行車として活用してみました。

    本模型はRL78/G14、LIDAR、マブチモーター、エンコーダー(自作)、ニッケル水素電池などでシンプルに構成されています。

    走行はマンション(自宅)内で行いました。

    行き先の部屋番号を指定すると、RL78は簡易な地図情報を元にLIDARにより現在の部屋番号・位置・方角を推定し、経路計画を行い走行します。

    走行状況は以下のユーチューブに掲載しています。
    www.youtube.com/watch

    8/16ビットマイコンは枯れた技術と思われているようですが、まだまだ多くの可能性が残されていると思います。

Children
No Data