オブジェクトコンバーターによるCRC演算の結果出力機能について

使用デバイス:RL78/G13,G14

開発環境:CA78K0R

プログラムコードの領域をブート、フラッシュの2領域に分割して開発を行います。

ブート領域はスワップ機能を使わず、16KByte固定として残りをフラッシュ領域に割り当てる形としたのですが、

ブート側のオブジェクトコンバーターによるCRC演算の結果出力が、フラッシュ側に反映されていないように見えます。

多分hexファイルへの埋め込みだけで、ロードモジュールに反映されていないのが原因とは思いますが、

何か対策方法とかありますでしょうか?

Parents
  • 豆大福さん、こんにちは。NoMaYと申します。

    以前に別スレッド『ブートプログラムのサブプロジェクト作成』に投稿したプロジェクトで状況を理解しようと試し始めて「それはそうだよな」と気付いたのですが、これはそういう動作でしょうね。

    以下はCS+ for CA,CXのCRC演算設定画面の画面コピーですが、CRC演算結果のHEXファイルへ埋め込みは、オブジェクトコンバーターというツールが直接HEXファイルに対して行っている作業のようです。ですので、フラッシュ領域リンク時のリンカでは、ブート領域リンク後に直接HEXファイルに対して埋め込まれるCRC演算埋め込み値は、関知しようが無いことですね。(埋め込まれたことも関知しようがないので、(消えているというより)FFのまま、ですね。) 実は、ぶっちゃけてしまうと、私はフラッシュセルフ書き換えもブート/フラッシュの分割もCRC演算も実務としてやったことがないですが(それにも関わらず豆大福さんにリプライしていますが)、フラッシュ領域側で、ブート領域側込み(ブート領域側のCRC演算値も込み)で、CRCチェックを行う必要があるものでしょうか?(これは必要が無い筈だと言っているのではなく、私の経験不足から聞いていることです。ちなみに、今までリプライしていた人も、たぶん、やったことは無いだろうと私は思います。かふぇルネのその常連さんのスキルなら、画面を見たことがあればすぐに気付いただろうな、と私は思いますので。あと、すぐにリプライして来た人が質問内容/相談内容に関して充分に知っていると思ってしまうのは、かふぇルネでは必ずしも当てはまらないことですので、そこが、かふぇルネの難しいところですかね、、、)

  • > 私はフラッシュセルフ書き換えもブート/フラッシュの分割もCRC演算も実務としてやったことがないですが

    > ちなみに、今までリプライしていた人も、たぶん、やったことは無いだろうと私は思います。

    自分ならありますが?

    > かふぇルネのその常連さんのスキルなら、画面を見たことがあればすぐに気付いただろうな、と私は思いますので。

    CS+ を使用してるかもどうやって複数の hex ファイルを生成しているかも情報出さない人にあらゆる可能性を考慮した上で「もし CS+ を使用されてるなら~」という対応はしないですね。

Reply
  • > 私はフラッシュセルフ書き換えもブート/フラッシュの分割もCRC演算も実務としてやったことがないですが

    > ちなみに、今までリプライしていた人も、たぶん、やったことは無いだろうと私は思います。

    自分ならありますが?

    > かふぇルネのその常連さんのスキルなら、画面を見たことがあればすぐに気付いただろうな、と私は思いますので。

    CS+ を使用してるかもどうやって複数の hex ファイルを生成しているかも情報出さない人にあらゆる可能性を考慮した上で「もし CS+ を使用されてるなら~」という対応はしないですね。

Children
No Data