RL78の民生用途と産業用途の違い

RL78の民生用途(型名分類:A)と産業用途(型名分類:D)の違いは何でしょうか?
価格は産業用途の方が高く設定されていますが、性能や信頼性などに差があるのでしょうか?

マニュアルによるとRL78/G13のIOL1にディレーティングと思われる差があるようですが、ユーザー側にメリットがあるわけではないですし...
Parents
  • 高温保存あるいは高温動作スクリーニングが省略されていると初期不良率はかなり高くなりそうです。民生でもMOSならばVthのシフトだけでも狙って高温保存はやってほしいですね。

    残念ながら多くの仕様書を見たことがありません。また、今その内容を確認することもできません。おそらく、私の知る仕様書には、全数検査しているとか、抜き取り検査している、設計保証しているなどの記述は無かったように記憶してます。全数検査は口答での情報です。「guaranteed by design\, not production tested.」などの記述には出会ったことが無く今後は注意してみようと思います。

    マイコンの場合は仕様書に機能を記述していないことが多いです。機能を書いてしまうと、マニュアルと同じボリュームになってしまいます。機能は設計が正しいと考えて、機能検査はぜずに、トランジスタが正しく動作しているのを確認しているはずです。しかし、どの程度のトランジスタをテストしているのかは仕様書には記述されてません。テスタビリティはしばしば質問しますが、ルネサスさんは95%あたりに閾値を置いているようです。残り5%を当てることも有り得ます。セットではじいて市場に出さないようにしなければなりません。セットで高い頻度で使用するトランジスタが未検査ならテストパターン追加のネゴですね。テスタビリティへの対応が品質クラスや民生用と産業用で変化するのかも気になるところです。

    仕様書には外観や出荷荷姿がほとんどの場合含まれていると思われます。捺印を、外観、トレー、トレーの空き、窒素封止、段ボール箱のラベルやその位置などです。おそらく画像処理や目視などによる全数検査と思われます。ここにも民生用と産業用の差があるんですかね?

    生産場所に依らず検査無しよりも検査有りの方が信用できます。検査の有無が不明確だったり、検査できない事も多いので取引先の信用度などで買う側が判断しなければ成りません。私の判断基準に日本製と海外製はありませんが、確かに海外半導体メーカよりもルネサス様の営業は信用できると私は思ってます。
Reply
  • 高温保存あるいは高温動作スクリーニングが省略されていると初期不良率はかなり高くなりそうです。民生でもMOSならばVthのシフトだけでも狙って高温保存はやってほしいですね。

    残念ながら多くの仕様書を見たことがありません。また、今その内容を確認することもできません。おそらく、私の知る仕様書には、全数検査しているとか、抜き取り検査している、設計保証しているなどの記述は無かったように記憶してます。全数検査は口答での情報です。「guaranteed by design\, not production tested.」などの記述には出会ったことが無く今後は注意してみようと思います。

    マイコンの場合は仕様書に機能を記述していないことが多いです。機能を書いてしまうと、マニュアルと同じボリュームになってしまいます。機能は設計が正しいと考えて、機能検査はぜずに、トランジスタが正しく動作しているのを確認しているはずです。しかし、どの程度のトランジスタをテストしているのかは仕様書には記述されてません。テスタビリティはしばしば質問しますが、ルネサスさんは95%あたりに閾値を置いているようです。残り5%を当てることも有り得ます。セットではじいて市場に出さないようにしなければなりません。セットで高い頻度で使用するトランジスタが未検査ならテストパターン追加のネゴですね。テスタビリティへの対応が品質クラスや民生用と産業用で変化するのかも気になるところです。

    仕様書には外観や出荷荷姿がほとんどの場合含まれていると思われます。捺印を、外観、トレー、トレーの空き、窒素封止、段ボール箱のラベルやその位置などです。おそらく画像処理や目視などによる全数検査と思われます。ここにも民生用と産業用の差があるんですかね?

    生産場所に依らず検査無しよりも検査有りの方が信用できます。検査の有無が不明確だったり、検査できない事も多いので取引先の信用度などで買う側が判断しなければ成りません。私の判断基準に日本製と海外製はありませんが、確かに海外半導体メーカよりもルネサス様の営業は信用できると私は思ってます。
Children
No Data