スマートコンフィグレータとFITについて

e2Studioでスマートコンフィグレータを使用しています。

スマートコンフィグレータとFITの関係は、

スマートコンフィグレータの中にFITがある、という関係でしょうか?

いままで、CS+を使用していまして、PDGを使用していました。

それがスマートコンフィグレータにかわり、FITが追加された?

(PDG+FIT=スマートコンフィグレータ)

例えば、SCI Driver は FIT

SCI(SCIF)クロック同期モードは PDG

なのかな?と思いました。
ここまでが前置きで、

実際のところRS-232C通信を行おうとした時、何方を使用するのが正しいのかよくわからないのです。

r_sci_rx なら ASYNC モードにしてやれば

SCIFと同じような亊はできる。

当然使用するチャンネルによってFIFOが使用できるものなどは r_sci_rx 側でないと設定できないのですが、

特にそれらの機能を使用しない場合、どちらを使用しても同様の亊ができると考えて良いのでしょうか?

どちらを使用すれば良いのか悩んでいます。

もちろん設定の不備などはあるとは思いますが、例えばSCI2 を使用したい時に

r_sci_rx でASYCNに設定した場合は通信できなくて、SCIFの2(Config_SCI2)を使うと通信ができる。

どのように判断して使い分けるのがよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

Parents
  • ka.makiharaさん

    シェルティです、こんにちは。ルネサスの中の人です。

    端的に表現すると「「ソフトウェアパッケージ‘=FIT+CG」をまるっと制御できるのがスマートコンフィグレータ」です。FITとCGの違いについては以下ページに最近まとめなおしました。本掲示板や社内のいろいろな方の意見を総合してまとめています。スマートコンフィグレータ上で青い四角のアイコンが付いているのがCG、オレンジの四角のアイコンが付いているのがFITになります。

    https://www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/rx-32-bit-performance-efficiency-mcus/software-tools/software

    それぞれ向き不向きがあるので、開発プロジェクトの特性に合わせて使い分けてください。

    PDGは残念ながら古いデバイス向け(古い世代のRXファミリ含む)ということで新しいRXファミリではサポートしていないです。

    以上です

Reply
  • ka.makiharaさん

    シェルティです、こんにちは。ルネサスの中の人です。

    端的に表現すると「「ソフトウェアパッケージ‘=FIT+CG」をまるっと制御できるのがスマートコンフィグレータ」です。FITとCGの違いについては以下ページに最近まとめなおしました。本掲示板や社内のいろいろな方の意見を総合してまとめています。スマートコンフィグレータ上で青い四角のアイコンが付いているのがCG、オレンジの四角のアイコンが付いているのがFITになります。

    https://www.renesas.com/jp/ja/products/microcontrollers-microprocessors/rx-32-bit-performance-efficiency-mcus/software-tools/software

    それぞれ向き不向きがあるので、開発プロジェクトの特性に合わせて使い分けてください。

    PDGは残念ながら古いデバイス向け(古い世代のRXファミリ含む)ということで新しいRXファミリではサポートしていないです。

    以上です

Children
No Data