スマートコンフィグレータのコード生成によるバグの発生

スマートコンフィグレータにてコード生成を行うと、生成されたコードがバグだらけになります。
画像のトランスミットFIFOデータ数トリガを0→1に変更したので、コード生成を行いました。

そうするとソースコードにバツ印が付き、プログラム内で下記のようなエラーメッセージが出ます。

   

原因わかりますでしょうか。コンポーネントの設定を変えたタイミングで何度かコード生成していますが、今回の症状が出たのは初めてです。
現在のコンポーネントのバージョンは下記画像です。

使用しているのはe2studioの2023-7、CCRX-V3.00 です。

下記URLを参考にファイルサイズを大きくしましたが、解決していません。

ja-support.renesas.com/.../17797612

そもそも、スマートコンフィグレータでコンポーネントの設定を変えただけで、ファイルサイズがオーバーすること等あるのでしょうか。

何かわかる方いればよろしくお願いします。

Parents
  • > 下記URLを参考にファイルサイズを大きくしましたが、解決していません。
    いくつを設定しているでしょう?もっと大きくしてみては?

    Skip xx larger than ... の設定は、多分本来は索引付け(indexing)の段階で巨大なファイル(ヘッダファイル含む)があった時、ただそれだけのために他のファイルの索引付けがされないままになってしまう現象を回避するために設けられたのだろうと推察しますが、
    実際はプロジェクトの規模が大きくなった時(ファイルサイズでなくファイル数が増えた時)にも効いてくるようです。
    今回の現象もこれが関係しているような気がします。

    ヒープサイズを見る機能を有効にして、ガベージコレクションをやりながら動かしてみるとか。
    参考: Eclipseの起動時のメモリ量(Xms)と最大のメモリ量(Xmx)の確認方法
    https://itsakura.com/eclipse-xms-xmx

Reply
  • > 下記URLを参考にファイルサイズを大きくしましたが、解決していません。
    いくつを設定しているでしょう?もっと大きくしてみては?

    Skip xx larger than ... の設定は、多分本来は索引付け(indexing)の段階で巨大なファイル(ヘッダファイル含む)があった時、ただそれだけのために他のファイルの索引付けがされないままになってしまう現象を回避するために設けられたのだろうと推察しますが、
    実際はプロジェクトの規模が大きくなった時(ファイルサイズでなくファイル数が増えた時)にも効いてくるようです。
    今回の現象もこれが関係しているような気がします。

    ヒープサイズを見る機能を有効にして、ガベージコレクションをやりながら動かしてみるとか。
    参考: Eclipseの起動時のメモリ量(Xms)と最大のメモリ量(Xmx)の確認方法
    https://itsakura.com/eclipse-xms-xmx

Children
  • ほや様
    12MBと25MBで設定しています。

    ヒープサイズの確認機能を教えていただきありがとうございます。まだ半分も言っていないので余裕はありそうです。
    昨日、散々インデクサーの再構築などしても治らなかったのですが、今朝起動すると症状が消えていました。
    まったくもって原因不明ですが、今後同じ現象が起きた場合にはヒープサイズの確認と、ファイルサイズの変更で対応しようと思います。ご回答ありがとうございました。