AP4、CS+、PDGの使い分け

毎度お世話になってます。

この頃はHEWをやめて、専らCS+を使っているのですが、AP4と言うのはCS+内蔵のコードジェネレータ(CG)と同じ物と理解しています。

つまりCS+のCGを独立させた物・・・で、合ってますか?

またPDGと言うのはライブラリをコールする形のコードを生成するCGである・・・これも合ってますか?

でですね、AP4とPDGはどのように使い分けてらっしゃいますか?

未だPDGは使ったことが無く、専らCS+内蔵のAP4でのコード生成に頼ってばかりなんですが「こう言うときはPDGの方が楽ちん」とかありましたらお教えください。

Parents
  • kcdさん。
    そう言う背景があったんですか。
    >MPUで使い分けることになります。
    どのCPUでも、AP4・PDGのどちらでも開発できるのかと思ってました。見直したら、例えばRX220はPDGしか使えないんですね(AP4は使用不可)。
    FITもあるし、結局はあれもこれも覚えないとならないってことですか・・・うむ~
Reply
  • kcdさん。
    そう言う背景があったんですか。
    >MPUで使い分けることになります。
    どのCPUでも、AP4・PDGのどちらでも開発できるのかと思ってました。見直したら、例えばRX220はPDGしか使えないんですね(AP4は使用不可)。
    FITもあるし、結局はあれもこれも覚えないとならないってことですか・・・うむ~
Children
No Data