AP4、CS+、PDGの使い分け

毎度お世話になってます。

この頃はHEWをやめて、専らCS+を使っているのですが、AP4と言うのはCS+内蔵のコードジェネレータ(CG)と同じ物と理解しています。

つまりCS+のCGを独立させた物・・・で、合ってますか?

またPDGと言うのはライブラリをコールする形のコードを生成するCGである・・・これも合ってますか?

でですね、AP4とPDGはどのように使い分けてらっしゃいますか?

未だPDGは使ったことが無く、専らCS+内蔵のAP4でのコード生成に頼ってばかりなんですが「こう言うときはPDGの方が楽ちん」とかありましたらお教えください。

Parents
  • Moo様
    コード生成サポート担当の鈴木です。
    ご指摘の通りAP4とCGが出力するコードは同じです。
    ただ、AP4はIAR, GCCのコンパイラをサポートしており、割り込みハンドラの書き方などコンパイラに依存した部分はCGが出力するコードと異なります。
    CG→ CS+, e2 studioに入っており、統合開発環境と連携ができる
    AP4→ 独立したツールで、IAR, GCCでビルドできるコードを出力することが可能

    PDGについては、kcd様の説明どおり日立系のツールです。RX63Nまでは PDG方式でしたが、ルネサスエレクトロニクスに統合し AP4/CG へと移行しています。FITにつきましては、CGと一緒に使えるように新しいツール「スマートコンフィグレータ」へ移行していく予定です。

    マイコン別にツールが異なっていて混乱が多くてすみません。
Reply
  • Moo様
    コード生成サポート担当の鈴木です。
    ご指摘の通りAP4とCGが出力するコードは同じです。
    ただ、AP4はIAR, GCCのコンパイラをサポートしており、割り込みハンドラの書き方などコンパイラに依存した部分はCGが出力するコードと異なります。
    CG→ CS+, e2 studioに入っており、統合開発環境と連携ができる
    AP4→ 独立したツールで、IAR, GCCでビルドできるコードを出力することが可能

    PDGについては、kcd様の説明どおり日立系のツールです。RX63Nまでは PDG方式でしたが、ルネサスエレクトロニクスに統合し AP4/CG へと移行しています。FITにつきましては、CGと一緒に使えるように新しいツール「スマートコンフィグレータ」へ移行していく予定です。

    マイコン別にツールが異なっていて混乱が多くてすみません。
Children
No Data