フラッシュ書き換えについて

使用CPU:R5F104JG(RL78/G14)

フラッシュセルフプログラミングライブラリType01を使っております。

目的の内容は以下のことです。

  • 実行中プログラムで、別プロブラムのmotファイル内容をシリアルで受け取る。
  • ライブラリを使用して、motファイル内容を書き込む。
  • 別プログラムを実行する。

 このとき、実行中プログラムはベクタ領域0x0000~と、プログラム領域0x3000~を使用しています。

 別プログラムはセクション設定でプログラム領域を0x4000~に変更しました。

 ここから質問になります。

  • ベクタ領域は「セクション設定」で変更する項目がありませんでしたが、変更する方法はあるのでしょうか?
  • 変更する方法がなければ、別プログラムのベクタ領域(0x0000~)を、ブートクラスタ1のベクタ領域(0x1000~)へ書き込んで良いのでしょうか?
  • ブートクラスタ1のベクタ領域(0x1000~)とプログラム領域(0x4000~)の書き換え後、アドレスジャンプで、0x1000へ飛べば、別プログラムは実行されるのでしょうか?(次回からは、最初の実行中プログラムから立ち上げたいので)

誠に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。#私の過去のリプライへの自己フォローです。すみません。

    CC-RLを使った場合にアドレス上位側のブートクラスタの領域を空けるプロジェクトの例を以下のスレッドに投稿しました。(なお、このスレッドですけれど、かふぇルネの投稿システムの変更が過去にあった影響で、投稿が表示される順番が当時とは変わってしまっていて、さすがにちょっと時系列が分かり難くなってしまっているところがありますね。)

    CS+ for CCでのセクション割り当ての方法
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/beginners/f/002-2095199602/9859/cs-for-cc/48057#48057
    issue_RL78F13_64K_20230128.zip

    時系列の件:

    その当時も、ちょっと話が飛んでいた箇所もあったのですけれども、整理すると、以下の順番でリプライが続いていました。


    miesuge2さん、こんにちは。NoMaYと申します。

    RL78のブートスワップ機能を使おうとされていますでしょうか?



    miesuge2さん、こんにちは。NoMaYです。

    以下はType01のマニュアルの画面コピーなのですが、FSL_InvertBootFlag()を呼び出す必要は無く、



    miesuge2さん、こんにちは。NoMaYです。

    質問された内容を何度も読み返しているうちに、私が勘違いしたかも知れない気がしてきました。


Reply
  • こんにちは。NoMaYです。#私の過去のリプライへの自己フォローです。すみません。

    CC-RLを使った場合にアドレス上位側のブートクラスタの領域を空けるプロジェクトの例を以下のスレッドに投稿しました。(なお、このスレッドですけれど、かふぇルネの投稿システムの変更が過去にあった影響で、投稿が表示される順番が当時とは変わってしまっていて、さすがにちょっと時系列が分かり難くなってしまっているところがありますね。)

    CS+ for CCでのセクション割り当ての方法
    community-ja.renesas.com/cafe_rene/forums-groups/beginners/f/002-2095199602/9859/cs-for-cc/48057#48057
    issue_RL78F13_64K_20230128.zip

    時系列の件:

    その当時も、ちょっと話が飛んでいた箇所もあったのですけれども、整理すると、以下の順番でリプライが続いていました。


    miesuge2さん、こんにちは。NoMaYと申します。

    RL78のブートスワップ機能を使おうとされていますでしょうか?



    miesuge2さん、こんにちは。NoMaYです。

    以下はType01のマニュアルの画面コピーなのですが、FSL_InvertBootFlag()を呼び出す必要は無く、



    miesuge2さん、こんにちは。NoMaYです。

    質問された内容を何度も読み返しているうちに、私が勘違いしたかも知れない気がしてきました。


Children
No Data