SmartConfiguratorでlibraryを作るやり方を試してみた

こんにちは。NoMaYです。#2連投の1つ目です。

どうやればRXスマートコンフィグレータで生成したソースを使ってCC-RXのライブラリファイル(libファイル)を作れるか試してみました。まだ、ライブラリを使う側で、本意でないobjファイルをリンクする必要があったり、よく分からないリンクワーニングメッセージが表示されたり、といった点はありますけれども、プロジェクトのファイル一式を以下のzipファイルに固めました。

rxsc_ccrx_lib_20220114.zip
rxsc_ccrx_lib_20220114_2.zip    実行プロジェクト側でmcu_interrupts.objのリンクを削除しました

手順は次の投稿の通りです。(e2 studioの画面コピーがあります。)

以下、e2 studioの画面コピーの1つです。


 

Parents
  • こんにちは。NoMaYです。#2連投の2つ目です。

    手順は次の通りです。

    第一段階
    (11) 素朴にCC-RXライブラリプロジェクトを作る
    (12) 素朴にCC-RX実行形式プロジェクト(RXスマートコンフィグレータ使用)を作る

    第二段階
    (21) ライブラリプロジェクトのソース(プロジェクトウィザードで作成されたもの)を削除する
    (22) 実行形式プロジェクトのRXスマートコンフィグレータで生成されたソースを削除する
    (23) 実行形式プロジェクトのscfgファイルをライブラリプロジェクトへ移してリネームする
    (24) ライブラリプロジェクトのscfgファイルでRXスマートコンフィグレータを開いてソースを生成する

    第三段階
    (31) 必要に応じてライブラリプロジェクトのコンパイルオプションを変更する(少なくともC99オプションは必要)
    (32) ライブラリプロジェクトをビルドする
    (33) 必要に応じて実行形式プロジェクトのコンパイルオプションを変更する(こちらはC99オプションは設定済み)
    (34) 実行形式プロジェクトのリンクオプションでライブラリプロジェクトの以下のlibとobjをリンクするように設定する

    resetprg.obj
    dbsct.obj
    vecttbl.obj
    mcu_interrupts.obj[追記]試行錯誤していた時の名残りで削除し忘れていましたが不要です
    TestCCRXSCLib.lib

    (35) 必要に応じて実行形式プロジェクトのソースを変更する
    (36) 実行形式プロジェクトをビルドする

    以下、e2 studioの画面コピーです。

    第一段階
    (11) 素朴にCC-RXライブラリプロジェクトを作る
    (12) 素朴にCC-RX実行形式プロジェクト(RXスマートコンフィグレータ使用)を作る





    第二段階
    (21) ライブラリプロジェクトのソース(プロジェクトウィザードで作成されたもの)を削除する
    (22) 実行形式プロジェクトのRXスマートコンフィグレータで生成されたソースを削除する
    (23) 実行形式プロジェクトのscfgファイルをライブラリプロジェクトへ移してリネームする
    (24) ライブラリプロジェクトのscfgファイルでRXスマートコンフィグレータを開いてソースを生成する




    第三段階
    (31) 必要に応じてライブラリプロジェクトのコンパイルオプションを変更する(少なくともC99オプションは必要)
    (32) ライブラリプロジェクトをビルドする
    (33) 必要に応じて実行形式プロジェクトのコンパイルオプションを変更する(こちらはC99オプションは設定済み)
    (34) 実行形式プロジェクトのリンクオプションでライブラリプロジェクトの以下のlibとobjをリンクするように設定する

    resetprg.obj
    dbsct.obj
    vecttbl.obj
    mcu_interrupts.obj[追記]試行錯誤していた時の名残りで削除し忘れていましたが不要です
    TestCCRXSCLib.lib

    (35) 必要に応じて実行形式プロジェクトのソースを変更する
    (36) 実行形式プロジェクトをビルドする







     

Reply
  • こんにちは。NoMaYです。#2連投の2つ目です。

    手順は次の通りです。

    第一段階
    (11) 素朴にCC-RXライブラリプロジェクトを作る
    (12) 素朴にCC-RX実行形式プロジェクト(RXスマートコンフィグレータ使用)を作る

    第二段階
    (21) ライブラリプロジェクトのソース(プロジェクトウィザードで作成されたもの)を削除する
    (22) 実行形式プロジェクトのRXスマートコンフィグレータで生成されたソースを削除する
    (23) 実行形式プロジェクトのscfgファイルをライブラリプロジェクトへ移してリネームする
    (24) ライブラリプロジェクトのscfgファイルでRXスマートコンフィグレータを開いてソースを生成する

    第三段階
    (31) 必要に応じてライブラリプロジェクトのコンパイルオプションを変更する(少なくともC99オプションは必要)
    (32) ライブラリプロジェクトをビルドする
    (33) 必要に応じて実行形式プロジェクトのコンパイルオプションを変更する(こちらはC99オプションは設定済み)
    (34) 実行形式プロジェクトのリンクオプションでライブラリプロジェクトの以下のlibとobjをリンクするように設定する

    resetprg.obj
    dbsct.obj
    vecttbl.obj
    mcu_interrupts.obj[追記]試行錯誤していた時の名残りで削除し忘れていましたが不要です
    TestCCRXSCLib.lib

    (35) 必要に応じて実行形式プロジェクトのソースを変更する
    (36) 実行形式プロジェクトをビルドする

    以下、e2 studioの画面コピーです。

    第一段階
    (11) 素朴にCC-RXライブラリプロジェクトを作る
    (12) 素朴にCC-RX実行形式プロジェクト(RXスマートコンフィグレータ使用)を作る





    第二段階
    (21) ライブラリプロジェクトのソース(プロジェクトウィザードで作成されたもの)を削除する
    (22) 実行形式プロジェクトのRXスマートコンフィグレータで生成されたソースを削除する
    (23) 実行形式プロジェクトのscfgファイルをライブラリプロジェクトへ移してリネームする
    (24) ライブラリプロジェクトのscfgファイルでRXスマートコンフィグレータを開いてソースを生成する




    第三段階
    (31) 必要に応じてライブラリプロジェクトのコンパイルオプションを変更する(少なくともC99オプションは必要)
    (32) ライブラリプロジェクトをビルドする
    (33) 必要に応じて実行形式プロジェクトのコンパイルオプションを変更する(こちらはC99オプションは設定済み)
    (34) 実行形式プロジェクトのリンクオプションでライブラリプロジェクトの以下のlibとobjをリンクするように設定する

    resetprg.obj
    dbsct.obj
    vecttbl.obj
    mcu_interrupts.obj[追記]試行錯誤していた時の名残りで削除し忘れていましたが不要です
    TestCCRXSCLib.lib

    (35) 必要に応じて実行形式プロジェクトのソースを変更する
    (36) 実行形式プロジェクトをビルドする







     

Children
No Data