Renesas Community
Renesas Community
  • User
    Join or sign in
  • Site
  • Search Community
  • User
  • Renesas Engineering Community
  • FAQ
  • HELP
  • More
  • Cancel
がじぇっとるねさすコミュニティ
がじぇっとるねさすコミュニティ
GR-LYCHEE デジタル出力が遅い
  • Forums
  • Files
  • がじぇっとるねさす ゆーざー会 - Wiki
  • Tags
  • More
  • Cancel
  • New

 

 GR-SAKURA

 GR-KURUMI

 GR-COTTON

 GR-CITRUS

 GR-PEACH

 GR-KAEDE

 GR-ADZUKI

 GR-LYCHEE

 GR-ROSE

 GR-MANGO(*)

 SNShield

 Web Compiler

 IDE for GR

 TOPPERS関連

 女子美コラボ

 その他

 ※プロデューサミーティング中

 作り方使い方資料

 イベント関連

 作品記事

 体験記事

 その他

 

 ライブラリ

 ツール

 その他・過去ファイル

  • State Not Answered
  • Replies 3 replies
  • Subscribers 436 subscribers
  • Views 5667 views
  • Users 0 members are here
  • GR-LYCHEE
  • e2studio
Options
  • Share
  • More
  • Cancel
Related Tags
  • 5Vトレラント
  • binファイル
  • BLE
  • DisplayApp
  • e2studio
  • error
  • ESP32
  • GR-LYCHEE
  • GR-PEACH
  • html
  • includeに関しては、C言語のヘッダファイルの意味合いを理解すれば、どういうことなのか?がわかるんじゃないか?と思いますよ。
  • OpenCV
  • pwm
  • WebCamera
  • webコンパイラ
  • カメラ
  • コンパイラー
  • シリアル
  • ダウンロード
  • ツールチェン
  • ファームウェア
  • 基板サイズ
  • 解凍
Related

デジタル出力が遅い

dracen
dracen over 4 years ago


http://gadget.renesas.com/software/e2studio/lychee_sketch_V104.zip

のe2 studioのプロジェクトをベースに
デジタル出力をしてみたのですが、出力に0.5usほどかかっているようです。

P4_0を無限ループ中でトグルしているのみのコードです。

0.5usというのは妥当なんでしょうか?
これを、早くする方法はありますか?

レジスタ直接アクセスすれば早くなるんでしょうけど、
DigitalOutのライブラリを読んでみると、
ライブラリが原因でここまで遅くなるようには思えなかったです。


64×64のLEDマトリクスをダイナミック点灯しようとしていて
デジタル出力の遅さが、もろにチラつきとして現れるので、
何か、良い方法があればアドバイスいただきたいです。

下記、コードです。


#include "mbed.h"

DigitalOut test(P4_0);
Thread T1(osPriorityNormal, 500 * 1024);

void draw_main();

int main() {
	T1.start(&draw_main);
	while (true) {

	}
	return 0;
}

void draw_main() {
	while (true) {
		test = !test;
	}
}

 

 波形測定結果です。 

  • Reply
  • Cancel
  • Cancel
Parents
  • dracen
    0 dracen over 4 years ago

    DigitalOut を使用しても、

    レジスタ直接アクセスでも結果は変わりませんでした。

    ロジアナのサンプリングが荒くて見えてないだけ?

    と思って、for分で1000000回ポートパタパタしたあとでD0をトグルし、

    D0の波形を測定することを時間を計測すると、

    D0は0.5sおきにパタパタしてました。

     

    やはり、デジタル出力に0.5usかかっているようです。

     

    何がボトルネックになってるんでしょうか。。。

     

    チャンネル1(上から2段目)がD0の波形です。

     

    以下、コードです。

     

    #include "mbed.h"

    #include "iodefine.h"

    #define DIGITAL_OUT

    #ifdef DIGITAL_OUT

    DigitalOut test(P4_0);

    DigitalOut result(D0);

    #endif

    void draw_main();

    int main() {

    draw_main();

    return 0;

    }

    void draw_main() {

    #ifndef DIGITAL_OUT

    GPIO.PM5 &= ~(1<<14);

    GPIO.PM4 &= ~(1<<0);

    GPIO.PMC5 &= ~(1<<14);

    GPIO.PMC4 &= ~(1<<0);

    #endif

    while (true) {

    for(long i=0; i<1000000; i++){

    #ifdef DIGITAL_OUT

    test = !test;

    #else

    GPIO.P4 ^= (1<<0);

    #endif

    }

    #ifdef DIGITAL_OUT

    result = !result;

    #else

    GPIO.P5 ^= (1<<14);

    #endif

    }

    }

    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • Yuuichi Akagawa
    0 Yuuichi Akagawa over 4 years ago in reply to dracen
    GR-PEACHの時にも議論があったのですが、Cortex-Aだとそんなもんという結論です。

    os.mbed.com/.../
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
  • dracen
    0 dracen over 4 years ago in reply to Yuuichi Akagawa
    GR-PEACHの時にも、そんな議論があったんですね。。。

    GR-LYCHEEで、LEDマトリクスの描画や、
    その他もろもろやらそうとしてたのですが、
    LEDマトリクスの描画は別のマイコンでやったほうがよさそうですね。

    デジタル出力の速度について、
    「RZ/A1Lグループ、RZ/A1LUグループ、
    RZ/A1LCグループユーザーズマニュアル ハードウェア編」
    に記載があるか探してみたのですが、見つけられませんでした。

    デジタル出力の速度のスペックは、
    どういった資料に記載されているのか
    もし、ご存知だったら教えていただけませんか?

    今後の、マイコン選定の参考にしたいです。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
Reply
  • dracen
    0 dracen over 4 years ago in reply to Yuuichi Akagawa
    GR-PEACHの時にも、そんな議論があったんですね。。。

    GR-LYCHEEで、LEDマトリクスの描画や、
    その他もろもろやらそうとしてたのですが、
    LEDマトリクスの描画は別のマイコンでやったほうがよさそうですね。

    デジタル出力の速度について、
    「RZ/A1Lグループ、RZ/A1LUグループ、
    RZ/A1LCグループユーザーズマニュアル ハードウェア編」
    に記載があるか探してみたのですが、見つけられませんでした。

    デジタル出力の速度のスペックは、
    どういった資料に記載されているのか
    もし、ご存知だったら教えていただけませんか?

    今後の、マイコン選定の参考にしたいです。
    • Cancel
    • Up 0 Down
    • Reply
    • Verify Answer
    • Cancel
Children
No Data
サイト使用条件
プライバシーポリシー
お問い合わせ
© 2010-2022 Renesas Electronics Corporation. All rights reserved.