電流制限抵抗の位置はアノード側?カソード側?

フォトカプラのLEDにつける電流制限用の抵抗ですけれども、
アノード側につけても、カソード側につけても電気的に大差はない気がします。(配線容量程度の差?)

高速動作向け?のアプリケーションノートなどではカソード側を推奨されていますけれども、どんな理由からかなんでしょうか?

 

  • 「安全性を考えた設計」
    これは私達、システム設計者や回路設計者が担保すべき課題だったりしますけどねー :-P
  • >「安全性を考えた設計」

     世の中の製品の設計は多くがデタラメです。何も考えてない。
     アルミ電解コンデンサは帯がマイナス極だったのに、タンタル電解コンデンサではプラス極になっている。
     ロームの DTA114Y は、パッケージの大きさによってピン番号が違う。
     おかしな設計は、数え切れない程ある。
  • リカルドさん
    データシートは信じるな、自分を信じればいい、ですね!
    明らかに誤記なのにユーザーサポートに問い合わせてもデータシート通りです、なんて言われた事は数知れずorz
  • リカルドさん(Kirinさんごめんなさい邪足です)に最近同意ですね、あまりにも電化製品にバグや不都合が多すぎる、欠陥のない商品というのにお目にかかったことがないですね、テレビ、洗濯機、他いろいろ、操作方法によって固まる、電源入れ直し等、まーこれ使用方法が間違いというのがほとんどかもしれませんけど、逆に言うと使用方法が複雑すぎるのかもしれませんが、我慢して使用すれば使用できるというような状況です。