SCIブートモードによるシリアルプログラミングについて

S3A7をSCIブートモードで起動させて,何も書き込んでいないCPUや書き込んだ後に

一部のデータ領域を書き換えるためのプログラミングツールを作りたいと考えているの

ですが,この手順やコマンド等について書かれている資料はどこにあるのでしょうか。

Parents
  • わわいです
    そこらへんのことは、お使いのCPUのハードウエアマニュアルに書いてあると思います。
    いっぺんみてみましょう
  • わわいさん


    アドバイスありがとうございます。
    おっしゃっているのハードウェアマニュアルとは
      r01um0002eu0120-synergy-s3a7.pdf : 英語版
      r01um0002ju0100-synergy-s3a7.pdf : 日本語版
    だと思ういます。確かにこの中の「48.フラッシュメモリ」の中に少し書いてあるのですが
    具体的な手順は書いていないように見えます。
    昔のCPU(例えばSHやH8)などはハードウエラマニュアルの中に書いてあったりしたのですが
    最近のものは別なアプリケーションノートに書いているような気もします。

    S3A7についても同じようなアプリケーションノートを探してはいるのですが現時点では
    見つけられていません。

    何か情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか。

    よろしくお願いします。
  • わわいです
    RenesasSynergyというものについてあまり知りませんし、S3A7のCPUの資料も見ていませんが、

    ブートモードで書き込み、起動したあとのフラッシュ書き込みであれば、フラッシュの書き込みライブラリを使って書きこめばいいのではないでしょうか。
    フラッシュを直接操作する必要もないですし、RenesasSynergyの理念的(?)なものからいって、ライブラリを介して操作するのが正しいように思われます。
    #また、RenesasSynergyの理念(?)から言って、あえてフラッシュの詳細を公開するようなことはなさそうに感じますが

Reply
  • わわいです
    RenesasSynergyというものについてあまり知りませんし、S3A7のCPUの資料も見ていませんが、

    ブートモードで書き込み、起動したあとのフラッシュ書き込みであれば、フラッシュの書き込みライブラリを使って書きこめばいいのではないでしょうか。
    フラッシュを直接操作する必要もないですし、RenesasSynergyの理念的(?)なものからいって、ライブラリを介して操作するのが正しいように思われます。
    #また、RenesasSynergyの理念(?)から言って、あえてフラッシュの詳細を公開するようなことはなさそうに感じますが

Children
No Data