SCIブートモードによるシリアルプログラミングについて

S3A7をSCIブートモードで起動させて,何も書き込んでいないCPUや書き込んだ後に

一部のデータ領域を書き換えるためのプログラミングツールを作りたいと考えているの

ですが,この手順やコマンド等について書かれている資料はどこにあるのでしょうか。

Parents
  • 英語版のRenesasRulz.comのSynergyフォーラムでは、フィールドアップデート用のセルフプログラミングの要望が出ていて、Synergy Galleryの方でFlashloader Add-on (S7G2用)というのが出ているようです。これは自身がブート後にシリアルからダウンロードしてFlash書き換えを行っているようです。参考になるかもしれません。

    全書き換えならRFPがSynergyにも対応しているようですが、あとはこいつの通信をXXX(あえて伏字です)するというのも手としてはありますが。
Reply
  • 英語版のRenesasRulz.comのSynergyフォーラムでは、フィールドアップデート用のセルフプログラミングの要望が出ていて、Synergy Galleryの方でFlashloader Add-on (S7G2用)というのが出ているようです。これは自身がブート後にシリアルからダウンロードしてFlash書き換えを行っているようです。参考になるかもしれません。

    全書き換えならRFPがSynergyにも対応しているようですが、あとはこいつの通信をXXX(あえて伏字です)するというのも手としてはありますが。
Children
  • Higetakaさん

    こんにちは,sakです。
    情報ありがとうございます。
    使い慣れていないためGalleryの存在を忘れていました。そちらの方を確認してみます。