Synergy S1のプログラム書き込み・デバッグ方法について

お世話になっております。Sugachanceです。

SynergyS1(S128)を購入して使いたいなと思い、マニュアルR01UM0005EU0100を見ながら
プログラムの書き込み・デバッガ方法について調べていたところ、
(1)Serial programming mode
(2)On-chip debug mode
で書き込みや(2)ならデバッグができると理解しました。

(1)についてはPage 75を見るに、MDピンを0にしてリセットをかけると
SCI boot mode(Serial programming mode)に移行して
SCI9経由でプログラムが書き込めそうなことは
分かりましたが、(2)への移行についてで困っています。
DBGENを1にすればOn-chip debug modeになりそうなのですが

DBGEN の説明(Page 158)に

[Setting condition]
・Writing 1 to the bit when the debugger is connected.

とあります。これは デバッガを接続すると(SWDIO,SWCLK,RESETにJ-LINK等のデバッガがつながると)
自動的にDBGEN bitが1になるという認識で合っているのでしょうか?
設定するとすれば、どうやって設定するのでしょう?(必ずSerial programming modeを通る???)

英語が苦手なのと(汗)、
J-LINKが載った評価ボード以外でARMコアマイコンを使ったことがないので
いろいろ間違っている気がしますが、
知っている方がおられましたら教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いいたします。

Parents
  • Sugachanceさん
    最近はGoogle翻訳があるので、「英語が苦手」でも大丈夫なのでは、
    [Setting condition]
    ・Writing 1 to the bit when the debugger is connected.
    はGoogle翻訳では
    [セット条件]
    ・デバッガが接続されているとき、ビットに1を書き込む。
    になりました、これが割と正確なんですよね、

    特にルネサスのマニュアルはコピーフリーなので助かりますよね。

  • IKUZO様

    もちろんGoogle翻訳には非常に助けられてます(笑)
    以前に比べると技術系の英語にもだいぶ強くなりましたね。

    今回のケースでいうと、
    Writing 1 to the bit when the debugger is connected.
    デバッガが接続されているとき、ビットに1を書き込む。
    の「書き込む」の主語が何なんだろうと思ったところです。

    デバッガが接続されているとき、ビットに1が書き込まれる
    なら、すぐにわかったのですが、
    まさか自分で「書き込む」のか?
    (デバッガが接続されているとき、ビットに1を書き込むとセットされる)
    という考えがよぎったわけです。

    これって受け身の文法だっけ???
    ~ingで始まるとなんだっけ???
    みたいな混乱が起きました

  • Sugachanceさん
    そうですそうです、宛てにしているととんでもない目に会います、参考程度と思ったほうが良いです、違うようにも解釈する場合があるので、だいたい概略を理解するに留めましょう。
Reply
  • Sugachanceさん
    そうですそうです、宛てにしているととんでもない目に会います、参考程度と思ったほうが良いです、違うようにも解釈する場合があるので、だいたい概略を理解するに留めましょう。
Children
No Data