E1の14pinコネクタをTriStateBufferで抜き差しを模擬

E1の14pinコネクタをTri State Bufferで抜き差しを模擬したいと考えています。

目的は、E1を用いてFlashする操作を自動化するために、

WindowsPC上からE1の14pinコネクタを抜き差しできるようにすることです。

ピンの入出力が一意に決まっているピンについては、特に問題ないのですが、

7pin LPDIOは入出力なので、困っています。

どのような回路にすれば、Tri State Bufferで入出力双方向のピンの抜き差しを再現できますか?

よろしくお願いします。

Parents
  • Tri State Bufferではないけど4066などのアナログSWはダメですか?

  • Dracenさん

    ユーザープログラム書き込み後に、そのままユーザープログラムを走らせるのが目的なら、RFPのオプションで書き込み後自動実行機能(切断時にRESETピンをHIGHにする)がありますよ。

    documentation.renesas.com/.../r20ut3578jj0100_rfp.pdf

    この機能は外部電源供給時しか有効になりませんけど、、、

  • そんな機能があるとは知りませんでした。確認してみます。

    あとは、CS+のデバッガやMULTI(GHS)を使用してデバッグするときや、

    JTAG RAMモニタを接続した場合にも対応したいので、できれば汎用性のある方法がいいなと考えた次第です。

  • どうやら、4066ICのon抵抗が実測で66Ωくらいあるのが原因で、E1とマイコン間で通信が確立できないようです。

    結線があっていることは確認済みで、ICを介さなければ正常にROMを書けます。

    ということで、on抵抗が低いスイッチが必要だと考えてるのですが、何か良い方法はないでしょうか?

    メカリニカルリレー or フォトリレーで、回路数が多いものでおすすめないですか?

  •  本当にONになっているか確かめるため、66Ωの両端の波形を測ってみましょう。

     本当に66Ωが原因なら、アナログスイッチを並列にして抵抗値を下げます。

  • わわいです

    ホンマにその抵抗値でダメならば、ですが

    あっさり5V程度のリレーを使えばいいんじゃないかと。

    その信号一本だけでいいんだから、一回路のものでじゅうぶんでしょ。

  • TIのデジタル・スイッチ製品を見たら、4066シリーズで低ON抵抗のものや、他にもいろいろとありました。

  • みなさん、ありがとうございます。まずは、オシロで本当にスイッチがオンできているか確認します。

Reply Children
No Data