R8C M12A/M11A にFT232RLで接続出来ない

マイコン初心者なのですが、秋月のFT232RLとR8CのM12AとM11Aを入手し、接続してマイコンへ書き込みを行いたいと思っているのですが、なかなかうまく繋がりません、どうやれば繋がるのかご教授お願いします。
PCはWINDOWS7で、使用ソフトは、
r8cprog-GUI.exeとR8Flash.exe
HEW 4.08-ntc for KPIT GNU Tools with Simulators
R8C\, M16Cファミリ用CC++コンパイラパッケージV.6.00
GNUM16CM32Cv1101-ELF.exe

今までやったことはまず、FT232RLをPCに接続しFTDI社のドライバVCP Drivers2.08.14をダウンロードしインストールすると、ポートUSB Serial Port(COM4)となり、試しにFT232RLのTXDとRXDを接続して
Tera Tarmなどで字を入力すると、表示されたので、一応認識は出来たみたいです。

そしてFT232RLとM11Aとの接続なのですが、
ルネサスのユーザーズマニュアル ハード編を参考に、

まずFT232RLのTXDとM11AのRXD(P1_6)を、
FT232RLのRXDとM11AのTXD(P1_4)を、
M11AのVCCはFT232RLの5V電源に、
M11AのVSSはFT232RLのGNDに、
M11AのMODEはFT232RLのGNDに、
M11AのXINとXOUTには手持ちの6MHzと20Mhzの振動子を付けたり外してみたり
しましたが変わらず、
M11AのRESETはFT232RLのRESETに、
接続してみたのですが、r8cprog-GUI.exeとR8Flash.exe、両方とも
M11Aに接続できません(M12Aでも同じ)と表示されます、

あとFDTにR5F2M110A COM4と登録しました。
HEW でコンパイルだけは出来ましたが。。。

いったい何が悪いのかわかりません。
どうすれば接続できるんでしょうか? 教えてください。
Parents
  • toitec様

     ご指摘ありがとうございます。
    そのとおりですね。写真は私が作ったボードで232RLのTXDからM12AのRXDにいく線にもプルアップ抵抗を付けています。

     老婆心と言うか、つい付けてしまいます。この辺はあってもなくても実際には差がわかりにくいのですが、ルネサスの推奨回路では添付回路図のよう(1本だけ)になっていました。

     確かに回路図と写真は同じじゃないといけませんね、気がつきませんでした。ありがとうございます。

    ブレンド
Reply
  • toitec様

     ご指摘ありがとうございます。
    そのとおりですね。写真は私が作ったボードで232RLのTXDからM12AのRXDにいく線にもプルアップ抵抗を付けています。

     老婆心と言うか、つい付けてしまいます。この辺はあってもなくても実際には差がわかりにくいのですが、ルネサスの推奨回路では添付回路図のよう(1本だけ)になっていました。

     確かに回路図と写真は同じじゃないといけませんね、気がつきませんでした。ありがとうございます。

    ブレンド
Children
No Data