ルネサスフラッシュプログラマでの書き込みについて

stlと申します。

e2 studioで作成したプログラムをルネサスフラッシュプログラマで書き込みたいです。

(マイコンはRA2E1グループのもの、コンパイラはGCC ARM Embeddedを使用しています。)

ルネサスフラッシュプログラマでの書き込みは、HEXファイルを使用して行うみたいのですが、e2 studioで作成したプログラムのHEXファイルはどこにあるのでしょうか?

  • おそらくABSファイルやXファイルがHardwareDebugと言うフォルダに生成されているはずです。プロジェクトのデフォルトではHEXやMOTファイルは出力されません。プロジェクトのプロパティを開き(プロジェクトを選んで右クリックのプルアップメニューから)、C/C++ビルドの中の「設定」の「Converter」設定の「出力」の中にチェックボックスが存在し、HEX、MOT、BINを出力できるように変更して、ビルドしてください。

  • RAフォーラムということは、GCCプロジェクトなんでしょうか?
    ※コンパイラが違ったら話が全然変わって来るので、何を使っているかの情報は大事です。

    GCCであれば拡張子*.srecでMotorola-Sフォーマットのファイルなんかができていないでしょうか?
    (GCCプロジェクトならリンクの後でobjcopyが呼ばれているので、ファイルが出力されている様子がコンソールで確認できるはず)
    *.srecも*.hexもできていないならプロジェクトプロパティのGNU Arm Cross Create Flash Imageの中の設定を確認してください。

    (追記)このFAQ見た方が早いかも。
    FAQ - GCCのプロジェクトでHEXファイルを出力する方法
    https://ja-support.renesas.com/knowledgeBase/18878324

  • ご回答ありがとうございます。

    コンパイラによって変わるのですね。

    コンパイラはGCC ARM Embeddedを使用しています。

    ご教示のURLを確認してみます。

  • 御回答ありがとうございます。

    どうやらコンパイラによってやり方が異なるようですね。

    コンパイラはGCC ARM Embeddedを使用していますが、記載しておらず申し訳ありませんでした。

  • どのツールチェーンにしても出力ファイル設定を追加する必要がありますよ。
    基本出力はデバッガが扱う形式だけです。GCCならELFファイルのみでしょうね。
    それにインテルHEXを追加する必要があるわけです。GCCならObjcopyと言う名前の項目がそれに当たります。

  • ありがとうございました。HEXファイルについて出力することが出来ました。

    ルネサスフラッシュプログラマでの書き込みは、「操作が成功しました」という緑色の文字が表示されれば成功したということで良いのですよね?

  • 良いです

  • 良いです

  • 良いです

  • すみません Enter to ReplyのチェックボックスがEnableになっていて、改行しようとしたら、何回もリプライされてしまいました、申し訳ないです

    ちなみにですが、RA+GCCの環境だと、デフォルトで、.srecファイルが出力されます。

    このファイルは、motファイル(モトローラS形式のファイル)なので、そのままRFPで書き込みできます。

    (わざわざhexファイルを出力する様に設定を変更する必要はありません。もちろん、motよりhexの方が慣れていて、中身をぱっと見て判りやすい等の理由でhexが欲しい場合は、その限りではありません。)